弁当が腐る理由とは?ポイントを押さえて美味しいランチ♪

雑学

夏休みのある日、児童センターに小学生の
息子を迎えに行くと、何やら不満顔です。

「今日のお弁当に入ってたチャーハン
ヌメヌメしてたよ!」

7b58c303eaded9107f28b04925018faf_s-300x200

えー!もしや、腐ってたの?!
それ、食べちゃってないよね・・・。

「食べないよ!気持ち悪いから!」

ホッと、胸をなで下ろしてもみたものの、
お弁当が腐る、なんて初めての経験です。

普段通り、衛生面には気を付けて作ったのに
・・・かなりショックでした。

明日のお弁当を作るのにも、不安が募ります。

どうして、いつもと同じように作ったはずの
お弁当が腐ってしまうんでしょう?

この気持ちを払拭するために、きっちり
調べて見ましたよ♪


お弁当が腐るとどうなる?

食べ物が腐る原因は、細菌の仕業です。

お弁当の中の食べ物に付着していた細菌が
増殖し、食べ物を分解することが「腐る」
ということなんですよ。

細菌が食べ物を分解する時には、悪臭
生み出し、味、形状などを変化させます。

お弁当を開けた瞬間に、放たれる悪臭は
まさに「腐ってますよ」のサインです。

一般的に、腐ったものを食べると、味が
マズイだけでなく、腹痛などを引き起こす
ことがあります。

5d5412e1f5620107892b0478f2a8a313_s-300x200

しかし、細菌の種類によっては、さらに
症状の重い食中毒を引き起こす可能性も。

重症だと、3日ほど入院しなければならなく
なります。

怖いですよね。

「このお弁当を食べたら、危険な気がする」
と、潜在的な感覚を持っている人間の能力
って、ある意味すごいですよね(笑)

なぜお弁当が腐るのか、原因を詳しく
見ていきましょうね。

お弁当が腐るのには温度がカギ?

お弁当が腐るのには、いくつかの要因が
あるのですが、温度が需要です。

食べ物が腐る、つまり細菌が増殖するのに
温度が関わってきます。

細菌が繁殖する可能性があるのは、
10~60℃だと言われています。

中でも、細菌が活発になり増殖スピード
早いのが、30~40℃なんです。

更に言うと、35℃が細菌にとっては
最もいい条件となるんですよ。

例えば、パンの生地の発酵を促す時、
35℃に保った場所に置きますね。

c5bd60a3b22d97f93ee2b227af9469f0_s-300x200

もちろん、発酵と腐敗は似て非なるもの、
しかし、細菌による作用です。

イースト菌は、わずか数十分で大きく
膨らみます。

適温に放置した時、細菌はものすごい
スピードで増殖します。

お弁当も、条件がそろえば3時間ほどで
腐ってしまうんですよ。

腐りやすい食べ物は入れない!

お弁当は朝作るので、昼食まではかなり
時間が経ってから食べることになります。

特に夏場は、朝から気温が高い日もあります。
知らない間に腐っている可能性も!

細菌が好むものは、なるべく避けてお弁当に
入れておきたいですよね。

夏場など、腐りやすい条件がある時には、
こんな食べ物は腐りやすい、とされています。

腐りやすい食べ物

  • 生野菜
    水分が多く、生のものは腐りやすく
    なります。

  • 半熟だと腐りやすくなります。
  • マヨネーズ
    マヨネーズによって、食材から水分が
    出てくるので腐りやすくなります。
  • 火の通していないハム
    過熱しておかないと腐りやすくなります。
  • チャーハン・炊き込みご飯
    具材が多いので、多種類の細菌が好んで
    付着し、増殖する可能性があります。
  • ポテトサラダ
    イモ類は腐りやすい食材です。
  • かまぼこ
    生ものは腐りやすくなります。

腐りやすい食べ物を入れると、他の物にも
腐敗が進んでいきます。

おかずとおかずの間に仕切りがないと、
接地面から腐敗が移っていきます。

では、どうしたら、腐りにくいお弁当が
作れるのでしょう?

ポイントを詳しく見ていきましょうね♪

腐りにくくするために!

お弁当が腐らないよう、こんなポイントを
押さえておくといいですよ。

お弁当内の水分を減らす

食材に含まれる水分は、なるべく少なく
して入れます。

生野菜や汁気の多いものは、要注意です。

夏場など、食品の傷みやすい時期は、
冷凍食品を使うのも手です。

冷凍食品は、解凍せずにそのまま入れられる
タイプのものもあります。

水分量の管理と保冷との2役、同時にできる
便利アイテムですよ。

また、お弁当内に水分を入れないよう、
加熱したものは冷ましてから入れます。

お弁当の蓋をする時には、水分が蒸発して
蓋に水滴が付かないくらいまで待ちます。

しっかり火を通す

食材は、しっかりと中まで火を通すように
しましょう。

b1e5f96b5052db0004338509a39e2f8f_s-300x200

75℃以上の温度で1分間加熱するだけで、
細菌は死滅しますよ。

お弁当に入れるものは、加熱して細菌を
やっつけてから詰めましょうね。

また、腐りにくくするために、味付けを
濃くするのもポイントです。

温度管理をする

お弁当は、常温で数時間置いておくのは
リスクがあります。

食べるまで冷蔵庫に入れておく、保冷材
お弁当を冷やしておく、など温度を上昇
させないようにしましょう。

詰める時には仕切りを

違う食材が隣同士になると、温度の違いや
水分量の違いなどから、互いが痛みやすく
なる原因になります。

おかずカップなどを利用して、おかず同士の
接地面を減らしましょう。

0f83b9a49cf40c283a9bc978e8bc737b_s-300x225

もとれるので、おすすめですよ。

まとめ

そういえば、チャーハン入れたお弁当、
保冷材入れてなかったです・・・。

しかも、調べてみれば、腐りやすい食べ物の
代表格だったなんて。

まさに「細菌の思うつぼ弁当」ですね(笑)

これからは、保冷剤をしっかり入れて、
持たせたいですね。

腐りやすい食べ物のリスト、ちゃんと頭に
いれましたよ♪

タイトルとURLをコピーしました