プロジェクションマッピングのイベントを
友人たちと見てきました!
「へー、すごいねー!!」
建物に彩る光の美しさや、
表現の面白さに、感動です!
イルミネーションとは違った、
一連の物語性や、音響効果で、
光のマジックに、見入ってしまいました。
すると、早速、メカ大好きオタク友人たちは、
「あれ、うちでも作れないかな?!」などと
触発されちゃっています。
私には、どうなっているのかさっぱりで、
見ているだけで十分、と思いましたが、
みんなの話についていくためにも、
ちょっと、調べてみることにしました。
しかし、まずその前に、
プロジェクションマッピングとは、一体何なのでしょうか?
プロジェクションマッピングとは?
簡単に言えば、
「実物<リアル>と映像<バーチャル>を
シンクロさせる映像手法」です。
つまり、
「建築や家具などの立体物、または凹凸のある面に
プロジェクター等で投映」し、
「その映像の動きや変化で、対象物が動いたり、変形したり、
または自ら光を放つ様に感じさせる幻想的で、錯視的な映像表現」
というのが、「プロジェクションマッピング協会」の説明です。
今まで、四角のスクリーンに、
当たり前のように、四角い映像を映し出していました。
それを、壁、ボール、ビル、城、タワー、駅など、
さまざまな形の物をスクリーンとして、映像を映し、
目の錯覚を利用しつつ、
まるで、物体が生きているかのように感じさせる。
そんな、私たちに不思議な体験をさせてくれる
新しい表現技法なんですね。
プロジェクションマッピングの仕組み
「プロジェクションマッピング」の
「プロジェクション」が「投影」という意味で、
「マッピング」とは、
「投映対象の表層に映像という素材を貼り合わせる」
という意味だそうです。
そのため、プロジェクションマッピングに必要なものを
大まかに言うと、次の4つです。
- パソコン
- プロジェクター
- ソフト
- 音響設備
一つずつ、簡単にご説明しますね。
パソコン
基本、パソコン(MacやWindows)ですが、
スマートフォン・タブレットでも可能なソフトもあります。
プロジェクター
プロジェクターは、屋内で楽しむ分には、
安いもので十分です。数万円から買えるようです。
最近は、家庭用での、
プロジェクター内蔵のビデオカメラも、販売されていて、
パソコンやスマートフォンともつなげて、便利です。
屋外のイベントで、大掛かりなものでは、
Ⅰ台約1千万円で、数台も必要になるそうで、驚きです!
ソフト
ソフトはイラストレータやパワーポイントなどでも
作れるようですが、
初心者ならプロジェクションマッピング専用ソフトを購入した方が、
便利です! (^O^)
クラブやイベントで利用されるような、
「VJソフト」の映像も、使えるようですよ。
音響設備
さらに、これに音響効果を合わせると、
迫力のあるものとなり、
一気にプロジェクションマッピングの世界のなかに
はまっていくことになります。
プロジェクションマッピングに挑戦!
手順としては、
大まかに次のような流れになります。
- 1.スクリーンを決める
- 2.画像のフレームを作る
- 3.投射する画像をプログラムする
- 4.音楽を付ける
それではパソコンにソフトを入れて、
動かしてみましょう。
1.スクリーンを決める
マッピングをする場所を決めます。
輪郭をはっきりさせた方が、
この後、映像を作りやすいですね。
複数の画像を組み合わせるなら、
箱のような直線的な形から
始めるのが、良いようです。
2.画像のフレームを作る
画像をカメラで写し、
パソコンに取り込んで、ソフト画面で編集します。
投影する物体に合わせ、
スクリーンの形をパソコンで作っていきます。
これが結構、コツがいるようで、
初めはなかなか上手く作れないようです。
ソフトによっては、プロジェクターで投射しながら、
物体に合わせて画像を作っていくこともできます。
一度、投射したら、
プロジェクターの位置を動かさないことが、肝心です。
ソフトにある画像を
投射する形、あるいは投射する物に
画像をはめ込みます。
3.投射する画像をプログラムする
ここが、プロジェクションマッピングを
面白くできるか、どうかのポイントです。
何を伝えたいか、表現したいか、
センスの問題となりますね!( ´艸`)
4.音楽を付ける
表現において、映像と音楽、効果音は、
切っても切れないものです。
曲のつなぎやアレンジにも、
センスが必要になります。(^ω^)
プロジェクションマッピング作成の例
ソフトウエア別に、
いくつか、作り方の動画をご紹介しますね。
ソフトウエアの紹介動画を見て、
自分が作りやすそうなものを、探すのが良いようです。
スイス、GarageCube(ガレージキューブ)
「MadMapper(マッドマッパー)」
アメリカ、Adobe(アドビシステムズ)
「After Effects(アフターエフェクツ)」
これも、「アフターエフェクツ」です。
作るコツが、さらにつかめると思います。
ベルギー、ArKaos(アルカオス)社の
プロジェクションマッピング&VJソフトウェア 「GrandVJ2 XT」
フランス
マッピングソフト「HeabyM」
そのほか、無料でダウンロードできる、
「ペコビジョン」「VPT」などもあります。
それらで、まず試してみるのも良いかもしれません。
プロジジェクションマッピングはどこで見られるの?
最近は、クリスマスの時期になると、
各地で見ることが、できるようになりました。
そのほかに、イベントやプロモーションでも、
プロジェクションマッピングを行うところも増えてきましたね。
有名なところでは、
東京ディズニーランド、横浜ランドマークタワー、
長崎ハウステンボスなどがあります。
最近は、動画でたくさん見られるので、
それでも、十分楽しめちゃいます!
変わったところでは、
さまざまな水族館のプロジェクションマッピングです。
新江ノ島水族館「ナイトアクアリウム」
深海の世界と、プロジェクションマッピングが
融合していて、とても幻想できです!
さらにもっと簡単に、スマホを利用して、
プロジェクションマッピングを楽しめる、
おもちゃがあるんですよ。
「バンダイ ハコビジョン」という、
食玩で、シリーズ化されているものです。
東京駅・東京国立博物館・ディズニーランドのほか、
なんと、ガンダム・初音ミクなどキャラクターものもあります!
さいごに
最近の、プロジェクションマッピングでは、
動く物体にも、投射したり、表現は無限大のようです。
科学技術とアートの融合が、
ますます、楽しみなものになりますね!
機会オンチでも、アートとして、
ハイテクを身近に感じるものとなりました。