あなたはサンドイッチの具と聞くと何を思い浮かびますか?定番の卵?それともツナ?はたまた変わり種のスイーツ系?先日、友人とこんな話をしたんです。
友「最近サンドイッチを作ってSNSに、写真アップしてるんだよね」私「へぇーサンドイッチを」SNSにアップした写真を見せてもらったんですが、おしゃれに包まれていて非常に美味しそうでした。
後日、私もやってみたくなったのですが、恥ずかしながらあまり料理の経験がなくサンドイッチの具もあまり知らなければ、包み方もわからないという状態でした。
さすがにこれだとサンドイッチを作る以前の問題なので、いろいろと調べてみました。サンドイッチにはさむ定番の具材とおしゃれな包み方を紹介しますね。
定番サンドイッチの具を3つ紹介
サンドイッチの具は種類が豊富とありますが、今回は定番の具を3つ紹介するとともにレシピも載せておきます。いずれも難しくないので、初心者でも簡単に作れますよ!
- 玉子サンドイッチ
- ツナサンドイッチ
- BLTサンドイッチ
玉子サンドイッチ
定番中の定番の玉子サンドイッチ。アレンジも豊富にありますが、今回紹介するレシピは基本のものです。
材料一人分
- 食パン2枚
- ゆで卵1個
- マヨネーズ大さじ1
- 牛乳小さじ1
- 塩・こしょう少々
- バター適量
- マスタード適量
作り方
- ゆで卵をボウルに入れ、フォークでつぶしながらマヨネーズ・牛乳・塩・こしょうを加えて混ぜ合わせます。
- パンの片面にバターとマスタードをぬり、①をはさみ食べやすい大きさに切ってお皿に盛り付ければ完成です。
ツナサンドイッチ
こちらも定番の一つ、ツナサンドイッチ。ツナだけでも美味しいですが、別の具材と一緒にはさんでも美味しいですよ。
材料一人分
- 食パン2枚
- バター適量
- ツナ缶1/2缶
- 玉ねぎ1/8個
- 塩小さじ1
- マヨネーズ大さじ1
- 黒こしょう少々
作り方
- ツナ缶は汁気をしっかりと切っておきましょう。
- 玉ねぎは粗くみじん切りにして塩でもみこみ、10分程度水にさらして水気はしっかりと切っておいてください。
- ツナ・玉ねぎ・マヨネーズ・黒こしょうを加えて混ぜ合わせます。
- パンにバターを軽く塗って、③をはさむ。耳を切り落とし食べやすいサイズに切れば完成です。
BLTサンドイッチ
BLTサンドイッチ(ベーコン、レタス、トマト)、こちらも定番ですね、見た目も華やかでインスタ映えしますよ!
材料一人分
- 食パン2枚
- トマト20g
- レタス20g
- ベーコン30g
- マヨネーズ小さじ2
- 粒マスタード小さじ2
作り方
- トマトを1cm幅に切り、レタスは手でちぎります。
- 中火で温めたフライパンに、ベーコンを入れて焼いていきます。3分程度焼き、焼き色がついたらお皿に移して粗熱をとります。
- 敷いたラップの上に2枚食パンをのせ、一枚の片面にマヨネーズ、もう一枚の片面にはマスタードを塗ってください。
- マヨネーズを塗った面に、レタス・トマト・ベーコンの順番に乗せていき、マスタードを塗った面を下にして重ねます。
- ラップで包み、食べやすい大きさにカットし盛り付けて完成です。
定番以外にも変わった具材をはさんだサンドイッチもあります。以下に3つ簡単に紹介します。
- ボリュームサンドイッチ
- いちごのクリームサンドイッチ
- チョコバナナサンドイッチ
ボリュームサンドイッチ
たっぷりの具材をはさんだ色鮮やかなサンドイッチです。メインとなるおかずと野菜をギュッとはさんだボリューム満点のサンドイッチは、見た目も豪華で食べごたえ十分です。
いちごのクリームサンドイッチ
スイーツ系サンドイッチで一番人気ではないでしょうか。いちごをたくさん使いたっぷりのホイップクリームではさんだサンドイッチは、いちごの赤さとホイップクリームの白さがマッチして華やかで目を引きます。
チョコバナナサンドイッチ
チョコレートとバナナの組み合わせも人気があって定番の組み合わせです。チョコレートの苦味とバナナの甘さを引き立て相性もバッチリです。
チョコホイップだけではなく、通常のホイップクリームを使ってもらっても全然大丈夫です。
サンドイッチのおしゃれな包み方
包むときに使用するペーパーですが、ワックスペーパーがオススメです。ツルッとした質感が特徴で、水にも油にも強いのでサンドイッチを包むのに使えます。
最近では100均でも購入できるようになり、種類も豊富にあります。またペーパーナプキンもオススメですね。こちらも同様に100均で購入できますし、種類も豊富です。
ここからはサンドイッチをおしゃれに見せる包み方を紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
サンドイッチ基本の包み方
巻いて包んでいく基本の包み方です。以下は手順になります。
- サンドイッチをペーパーの中央に置き、横幅に合わせて折る。
- 上側を三角形の形になるようにたたんだら、反対側も同じようにたたむ。
- キャラメルを包むようにコロコロ転がしながら包んだら完成です。
- 仕上げに巻き終わったらマスキングテープを貼って固定しましょう。おしゃれ度もアップします!
バケッドサンドイッチの包み方
バゲットを使ったサンドイッチでは、包み方が変わります。
- バゲットサンドイッチをペーパーの上に斜めに置く。
- バゲットサンドイッチに合わせて下側を折り曲げる。
- 左右の紙を折りたたみ、転がしながらくるんだら完成です。
使用するペーパーはサンドイッチの3倍ほど用意しておけば、足りなくなることはないでしょう。
断面アピールでおしゃれに!お弁当にそのまま入る包み方
この包み方は食べやすいですし、断面もしっかりと見えておしゃれ度も高いサンドイッチです。
- まずはサンドイッチを作りましょう。
- サンドイッチが完成したら、切らずにペーパーの上に置く
- 上下の紙をサンドイッチの大きさに合わせて折り、重なった部分をマスキングテープで止める
- 左右の紙はキャラメル包みにし、マスキングテープで止める
- すべて包み終わったら、サンドイッチの真ん中をナイフでカットすれば完成。
朝食プレートに乗せても、そのままお弁当箱に入れてもOKです。
下の動画では別の包み方をしていますので、こちらも良ければ参考にしてください。
最後に
いかがでしたでしょうか。サンドイッチの具材は卵などの定番だけではなく、スイーツなど変わり種も多くあり色々と発見がありました。
サンドイッチの包み方も思ってたよりも簡単そうでしたし、私も早速定番の具材からやっていきたいと思います。