紫陽花の花言葉はネガティブ?青の花の意味とは?

雑学

この前、お花屋さんに行った時に
花言葉の話題になりました。

明るい意味だけではなく、
暗い意味もあると聞いて

中でも紫陽花の花言葉は、
ネガティブな意味が多いと
言っていたのです。

紫陽花は青色の花の
イメージがありますが、
他にもピンクや白があります。

紫陽花はによって花言葉が
違うのです。

そこで紫陽花の花言葉や
の花の特徴などを調べてみました。


青い紫陽花の花言葉は?

青い紫陽花の花言葉は、
「冷淡、無情、高慢、辛抱強い愛情
あなたは美しいが冷淡だ」です。

青色というのは心理学的に見ると
忍耐強さに溢れる色とされています。

また、昔から日本に自生していた花で
日本人の性質である「真面目で勤勉」と
いうことから忍耐といった花言葉になりました。

「耐え忍ぶ力が強い」ということは
お互いに困難な障害があっても一緒に
耐え抜いていく決意を表す

という意味にもとることができるのです。

その他の紫陽花の色の花言葉

紫陽花は、青色の他に
ピンクや白色があります。それぞれ
見た目のイメージなどがあります。

ピンク色の紫陽花の花言葉

ピンク(赤紫)色の紫陽花の
花言葉は、「元気な女性」で
フランスから来た花言葉です。

フランスの紫陽花はピンクに近い
赤色です。

彼氏が彼女に対して
プレゼントすることも
この花言葉から来ています。

白色の紫陽花の花言葉

白色の紫陽花の花言葉は、
寛容」です。

白色は心理学的に見ると
「純粋」と言われています。

真っ白な紫陽花なので心が
浄化され、癒されるでしょう。

花の特徴からつけられた花言葉

紫陽花は、装飾花ですので
開花期間が長いです。

装飾花は、虫や動物を誘うために
特化した特殊な花で、

一般的には(ガク)という
花の付け根にある小さな葉が変化して
花弁のように見えるものがあります。

萼の花言葉は、「謙虚」です。

また、紫陽花の小さな花びら
集まっている見た目から「団結、
和気あいあい」と言われるようになりました。

花言葉は国によって異なる

西洋の紫陽花の花言葉

紫陽花はマイナスのイメージの
花言葉が多い花で有名で

「移り気、浮気、ほらふき、変節」など
変わりゆくといった意味の言葉です。

これらは紫陽花の花の色が
咲き始めてからだんだん
変化することから言われています。

クリーム色から水色、
鮮やかな青になり、

紫っぽい青から
赤がかっている紫と変化するのです。

他には、「無情、冷淡、高慢」と
冷たくて美しい女性をイメージする
言葉が挙げられます。

紫陽花の青色からマイナスな
イメージやネガティブなイメージが
ついているのかもしれません。

日本の紫陽花の花言葉

日本では紫陽花はポジティブ
花言葉で知られています。

「仲良し、友情、家族団欒、
平和、団結」です。

このように言われているのは、

紫陽花の花が小さな粒のように
寄り添い一つの大きな美しい花
作りあげていることから

相手を思い寄り添う気持ちという
イメージがあるからです。

フランスの紫陽花の花言葉

フランスでの紫陽花の花言葉は、
「元気な女性」です。

フランスでは、6月から7月頃が紫陽花の
開花シーズンで、カラリとして過ごしやすく、
穏やかな季節と言われています。

そして赤やピンクの紫陽花の花が
多いので、明るい色の花や
気持ちの良い気候から

この花言葉になったのです。

紫陽花の原産は日本

紫陽花の原産は日本です。
日本古来の紫陽花の花はでした。

ピンクや白の紫陽花があるのは、
紫陽花の美しさに魅了された西洋人が
欧米に持ち帰り咲かせたからです。

紫陽花の花の色は、
土の成分で変わります。

酸性が強いと青くなり、
アルカリ性が強いと赤くなるのです。

ちなみに白い紫陽花は、色素を
持っていない
ので土の成分によって
色が変わることはありません。

土の成分が異なるヨーロッパでは、
別の色の紫陽花の花を咲かせたのです。

その後様々な色の花を咲かせるために、
紫陽花に品種改良をして今のように
なりました。

まとめ

紫陽花の花言葉はネガティブなものが
多いですが、色によって花言葉が違う
ことを知りました。

よく見るのは青色ですが、
ピンクや白を見た時の
印象が違うと思います。

ピンクは雰囲気を明るくしてくれて
白は純粋なイメージがあります。

これらの色や形などで
花言葉が生まれるのは
面白いですね。

紫陽花にもまだまだ花言葉があるので
もっと知りたいと思いました。

タイトルとURLをコピーしました