万年筆デビュー♪女性向けでおすすめってどんなの?

知りたい事

「あれ、A子から年賀状が来てる。」
共に新入社員の、A子と私は、
秘書課と営業課と、課こそ違っているものの、

二人ともカフェ巡りが、趣味とあって、
就職前のグループ面接の時から、意気投合。
以来、大の仲良しなんです。

「ヤバー、私メールで済ませちゃったよ。
 はぁ~、さすがに秘書課だけあって、
 字キレ~。」(*´エ`*)ウットリ

流れるような行書体で、書かれた文字は、
まるで仮名書道の、お手本のよう。

しかもその文字の色は、イイ感じの
渋い緑色

「ん~、それにしても、A子って
 前からこんなに、美文字だったっけ?」

いずれにしても、すぐにA子に
お礼を言わなくっちゃと、電話したところ、

ちょっとお茶でもしながら、話さない?
ということになり、早速お気に入りの
カフェで、待ち合わせることに…。

cafe_girls

私「それにしても、A子益々字が
  キレイに、なったんじゃない?」

A「そんなに、褒められると照れちゃう。
  上手になったのは、これのお陰なの。」
  と取り出したのはナント、万年筆

私「えっ!?万年筆!
  それって、オジサン達の使うもの
  じゃないの?」

A「ヤダ~、M美(私のこと)
  おっくれってる~ぅ。

万年筆って文具好き、書き物好きの
女子の間では、ここ数年密かなブーム
なってるんだよ。

かく言う私も、仕事で使って以来
すっかりハマっちゃって、
今じゃ立派な『万年筆女子』よ。」

一昔前は万年筆というと、趣味のための
高価な筆記具とか、年配の人が使うもの

というイメージを、持たれていることも
多かったようですが、

最近では比較的安価で、デザインや
品質のよいものが、増えたことなどから、
再び注目を、集めているのだそうです。

私「私としては、万年筆って聞くと、
  インクが、ドッパァってなったり、

  お手入れが面倒っていう
  イメージしか、ないんだよね。

  仕事だと、ボールペンさえありゃ、
  なんとかなるし…。

  一体、万年筆って
  どんなところが、いいワケ?」


万年筆のメリットとデメリット

中学や高校の入学祝いに、親戚から貰った
高価な万年筆を、お手入れや
インクの詰め替えが、面倒になって

引き出しの中に、放置した挙句、
使い物に、ならなくなってしまったという
苦い経験をお持ちの方も、少なくないのでは?

A「確かに万年筆って、ボールペンに比べると
  デメリットの方が、多いのよね。」

デメリット

乾燥に弱い

 出来れば毎日、少なくとも2~3日に一度は
 使わないと、ペン先が乾いてしまって
 インクが詰まって、しまいます。

 又、使用中もマメにキャップを
 すべきでしょう。

紙との相性を、気にする必要がある

 紙質によっては、書いた後の文字が、
 滲んだり、こすれたり、紙の裏にインクが
 裏写りする、場合があります。

・インク補充、ペン先のメンテナンスなどの
 手入れが必要

 万年筆は、洗う必要があるという特徴を
 持っています。

 長時間使わなかった時や、インクの色を
 変える時などは、インクを入れる前に、

 水または、触って暖かいと感じる程度の
 ぬるま湯で、洗浄する必要があります。

 勿論、毎日のように使っている場合でも、
 たまには、洗うようにしましょう。

丁寧な取り扱いが必要

 万年筆は一般的に、気圧温度
 衝撃の影響を、受けやすい筆記具と
 いわれています。

 温度変化の大きい、季節の変わり目などや、
 気圧の変化などで、インク漏れ
 起こす場合が、あります。

 又、ペン先はわずかの衝撃で
 調子が悪くなってしまうため、

 携帯時には、キャップを上にして、
 できるだけ動かないよう、固定するように
 します。

 使用時には、ペン先がむき出しに
 なっているため、誤って床に落としたり
 することのないよう、注意が必要です。

私「うぁ、この繊細なくせに、
  かまってちゃんって、何!

  インク交換すら、メンドイって
  思っちゃう私には、絶対お付き合い
  できないタイプ!」

A「確かに、便利さって面でみれば、
  問題アリアリなんだけど、
  それでも敢えて

  万年筆を選んでいる人が、いるってことは
  それ以上に、メリットがあるっていう
  証拠じゃないのかな?」

メリット

・長時間使っても疲れにくい

 万年筆は、紙にペン先をあてれば
 インクが出る仕組みに、なっており
 筆圧が必要ないため

 受験勉強や、レポートを書く等、
 大量の文字を、書く場合でも、
 手が疲れにくくなります。

・字がキレイに見える

 画一的な、ボールペンの線と違って、
 万年筆では、線に強弱
 付けることができ

 トメ・ハネ・ハライ等も
 上手く表現できるうえ、

 インク特有の、色の濃淡
 表現できるため、字がうまく見える
 効果が期待できます。

・自分好みの書き味に育ってくる

 使い始めは、多少ひっかかりがあって、
 書き心地が悪いと感じても、
 使い続けていくうちに、

 ペン先が、書き手の癖に合わせて
 少しずつ削れて、徐々に自分にとって
 書きやすいペン先に、育っていきます。

A「この『育ってくる』っていうのが、
  ナンとも愛おしくって、
  はまっちゃうんだよね。

  しかも自分好みの、書き味の万年筆で
  字を書くのって、楽しくって、
  楽しくって…。

  とうとう、ペン習字まで始めちゃって、
  それで、少しずつ字がキレイになって
  いったって訳なの。」

私「マジで!?A子の美文字の秘密が、
  万年筆にあったとは!

  美文字といえば、女子力UPの重要アイテム!
  万年筆、イイじゃない!
  ぜひ、私も使ってみたいわ!

  ね~、A子。初心者の私でも使えそうな、
  おすすめの万年筆を、教えてもらえない?」

A「お安い御用よ。でも、その前にどんなペンが
  自分に合っているかを、知るためにも、

  万年筆の基礎知識を、チョッとばかり
  お勉強しておいたほうが、いいわね。」

pen_mannenhitsu-270x300

万年筆のキホン

・ペン先の材質

 万年筆の最大の特徴である、絶妙な書き味を
 左右するのが、ニブと呼ばれるペン先。

 ペン先の材質には、を使っているものと、
 ステンレスを使っている、ものがあります。

 金は柔らかいので、書き味は柔らか目で
 滑らか。

 逆にステンレスは、金と比べると硬く
 しなりにくいので、しっかりした筆記感に
 なります。

・ペン先の太さ

 万年筆のペン先の太さを、細い方から
 順番に並べると

 EF(極細)<F(細字)<FM(中細)<M(中字)
 <B(太字)<BB(極太)
 となります。

A「小さめの手帳の、細い罫線にキッチリ
  収まるように、書きたければEF

  ノートの普通罫線に、スラスラ書きたいのなら
  Mと言う風に、自分が使いたい
  用途に合わせて、選ぶといいわね。

  但し、気をつけてほしいのが
  海外製の万年筆の場合。

  国産品は、画数の多い漢字を書くこともあって
  同じ太さ表記でも、一段階以上
  細くなっていることが多いの。

  必ず試し書きをして、確認した方が
  いいわね。」

・インクの吸入方式

 万年筆のインクは、大きく分けると、
 中にインクが詰まった、カートリッジ
 セットする方式と、

 インク瓶から、インクを吸い上げて充填する
 コンバータ式とがあります。

A「インクを吸入するなんて、面倒くさいって
  いう人には、カートリッジ式が便利だし、

  インクを色々取り替えて、楽しみたいって
  いう人だと、コンバーター式がおススメ。

  自分がどういう使い方を、望むかによって
  方式を選ぶといいわね。

  最近では両用式といって、カートリッジと
  コンバーターが、両方使えるものも多いから
  そういうタイプを、選ぶのも手よね。

  さあ、お勉強はこれで終わり。
  いよいよ、万年筆デビューのM美に
  ピッタリの品を、紹介するわね。」

万年筆デビューならコレ!プチプラとは思えない逸品♪

初めての万年筆。

思い切って、高価なブランド物を買っても、
チャンとお手入れして、使いこなせなければ、
宝の持ち腐れに、なりかねません。

そこで、プチプライスでありながら、
万年筆の良さを、十分に感じられる
おススメの逸品を、ご紹介いたします。

PILOT 「Kakuno(カクノ)」

www.pilot.co.jp

価格 :1,000円(税別)
サイズ:最大径φ 16.0mm 全長 131mm

ペン先:特殊合金

ペン種:F・M

インク供給:カートリッジ/
      コンバータ(CON-20、CON-50)両用式

ラインナップ:ボディーカラーXキャップカラー

       グレーxオレンジ、ピンク、レッド、
           ライトグリーン、ブルー、グレー

       ホワイトXソフトピンク、ソフトブルー、
            ソフトバイオレット、ソフトイエロー

当初「日本初の本格的な子ども向け万年筆
をコンセプトに、発売されたKakunoは
メーカーの予想に反して、

「万年筆が欲しいけれど、高価である」
ことや、「使い方がわからないこと」
等の理由で、購入をためらっていた、

20代の若者を中心にヒットし、
低価格万年筆ブームに、火をつける
こととなりました。

Kakunoのボディ部分は六角形
これは、子供の手に馴染み易いように、
鉛筆を参考に、設計されたもの。

また、ペン先に近いグリップ部分には
ペンを持つ指が、自然に正しい位置に
フィットするよう、微妙なへこみをつけたり

正しいペン先の向きが分かるように、
笑顔マークをつけたりと、

初めて万年筆を持つ人が、正しい使い方が
できるための配慮が、至れり尽くせり。

勿論ポップでキュートなデザインも
人気の大きな要因。

ナント、ボディーとキャップの組み合わせで、
全10種のカラーラインナップが、揃っています。

私「へ~、確かに初めての万年筆としては、
  使いやすそうだよね。

  だけど、1,000円の万年筆って
  書き味としては、どうなの?」

A「子供向けだからって、侮ることなかれ。

  実はペン先は、PILOTの3,000円の万年筆
  コクーンと同等のものが、使われているの。
  当然書き味は、申し分ないわよ。

  Kakunoのペン先は、ステンレス合金製だから
  金ペンほどは、しならないけど、

  ボールペンの強い筆圧に、慣れている人だったら
  こっちの方が、かえって使いやすいんじゃ
  ないかな。」

私「そうなんだ!
  ところでこれってインクは、カートリッジも
  コンバーターも、両方使えるみたいだね。」

A「そうなの。カートリッジのインクだけでも
  『ブラック・レッド・ブルー・ブルーブラック・
   グリーン・バイオレット・ブラウン・ピンク』

  の8種類が、用意されているんだけど、
  私のおススメの使い方は、コンバーターを使って
  色々なカラーのインクを、楽しむ方法。

  実はKakunoが、若い女性に受けている
  大きな要因の一つは、1,000円という
  低価格でありながら、

  コンバータを使って、様々なインクを
  使えるところだって、言われているの。

  特に人気なのは、PILOT万年筆用インキ
  iroshizuku色彩雫(いろしずく)シリーズ
  全24種類の好きな色を、合わせること。

  実はこの年賀状も、KakunoのMサイズと、
  色彩雫の『松露』を使って、書いたんだよ。」

私「マジで!?こんなにステキに書けて、
  1,000円なんて、理想的じゃない!
  もう、買うしかないわね。」

おわりに

世は空前の、美文字ブームだと
言われています。

確かに、普段メールでしか
やり取りしていない人が、

意外なくらい、美しい文字だったりすると
それだけで、何割も魅力がアップするような
気がしますよね。

「万年筆を見に行くなら、ボールペンとは違って
 紙との相性も、見たほうがいいから、

 普段書いている手帳に、試し書きを
 させてもらった方がいいわよ。」
という、A子のアドバイスに従い、

長年のカフェ巡りの友である、丸秘レポートの
手帳を持っていこうと思います。

私の今年の目標は、「美文字で女子力UP
で決まりです!

ペン先を乾かさないように
毎日、ペン習字の練習をして、

くれぐれも、三日坊主
ならないように、気をつけなきゃね。

タイトルとURLをコピーしました