引き出しの整理!深いものはどうする?

おすすめ・コツ

私の部屋には、
深い引き出しが付いた、があります。

昔は学校用品等を、しまっていましたが、
今では趣味に使う備品をしまうのに、使っています。

ところが私、整理整頓が苦手です。

当面使わないものを、
ガチャガチャと放り込むだけ。

引き出しの中は、完全にカオス状態です。
せっかくの深い引き出しも、その本領を、
まるで発揮出来ていません。

こうなると、
中身を、確認する事も億劫になります

挙げ句の果てには、
中に何が入っているのか忘れて、
同じものを購入してしまう有様です。

この惨状に、母が苦言を呈してきました。

引き出しの中の有様をなんとかしろと、
お叱りをうけました。

不承不承、重い腰を上げた訳ですが、
改めて引き出しの中を見ると、
それだけで、嫌になりました。

こりゃ自分ではどうにもならんと思い、
他所様のお知恵を借りる事に。

深さのある引き出しの、整理の仕方
検索しました。

今回は、その時のお話です。


深さのある引き出しの整理方法

いくつかのサイトを見て、
よく使われている方法は、
小さなケースを使った整理法でした。

活用出来るのは、
100円ショップや、ホームセンターです。

まずは、引き出しの寸法を図り
大きさや深さを把握しておきます。

それらをメモした紙を持って、
前記のショップへ向かいます。

それらのショップでは、
沢山の小型ケース小物入れが、
置いてある筈です。

そこで、先に測った寸法を参考にして、
引き出しに複数入る程の大きさの、
ケースを購入します。

お勧めなのは、100円ショップで購入出来る、
取っ手付きの透明ケースです。

これならば、いちいち蓋を開けなくても、
外から中身を確認する事が出来ます

小型の救急箱の様な形のもの。
もう少し細長い形のもの。
そして、浅形のもの。

それと、浅形のトレイも、
あれば重宝します。

そう言った品々を、必要数、購入してきます。

100円ショップでも、十分に使えるものが、
手に入ります。

ホームセンターに行けば、
もっと多くの、こじゃれたデザインの種類が、置いてあるかと思います。

こうして購入してきたケースを、
引き出しの中に入れていきます

上手く収まれば、引き出しの底が、
ケースで綺麗に区分けされた状態になると、思います。

そうしたら、それぞれのケースに、
片付けたいものを、種類別に入れていきます

文房具なら文房具類をまとめて。
乾電池類ならそれらをまとめて......
と言った具合です

こうして、引き出しの中のケースの中身を
綺麗にまとめたら、ケースの蓋を閉じます。

この状態だと、
引き出しの底は埋まっていますが、
上方の空間が余ったままです。

せっかく深さのある引き出し
その深さも利用しないと、
もったいないというものです。

そこで使うのが、
一緒に購入してきた浅形のケースや、
トレイです。

これを、
引き出しの底に置いたケースの上に、
重ねていきます


その中に、残った収容物を入れれば、
引き出しの上の空間も埋まります。

こうすれば、引き出しの深さも
有効利用出来る訳です。

こうしておけば、
上のケーストレイを持ちあげて、
下のケースを取り出す事も容易に出来ます。

この方法はならば、衛生用品裁縫道具等
まとめた状態で置いておくのが望ましい物を、収納しておくのにも適しています。

取り出して使用する際も、
そのまま、まとめて持ち出せるので便利です。

中に入れるケースの大きさを変える事で、
細かい分類も可能になります。

色々と、臨機応変に試してみるのも、
楽しいかもしれません。

まとめ

細々としたものの整理は、煩わしいものです。

また、深い引き出しの有効利用も、
なかなかに難しいものです。

それでも、工夫次第では、
利便的に、かつ楽しく解消する事が出来ます。


皆さんも、試してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました