年末の大掃除を控え、一番手間がかかって汚れも多いキッチンから少しずつ掃除を始めています。毎年切羽詰まってから掃除をしていたので、コンロやレンジフードの油汚れを中心に頑張っていましたが、今年は余裕もあるので食器棚の整理もやろうかと思っています。
食器棚の食器を見回してみると、置いたまま使わない食器もたくさんあります。数が多ければ安心だと思って収納して置いた食器も、この機会に見直しておく必要がありそうです。
今現在の食器棚の収納方法は、お皿は平置きして重ねてコップは2列に並べて置いただけ。
最近は、SNSで100均アイテムを使ってきれいに収納している写真が並んでいますが、私こうやって食器棚の収納をしたいんだよな~とつい見入ってしまいます。
この機会に、100均アイテムで見違えるような食器棚に変身させたい!100均アイテムを使った食器棚の収納アイデアについて調べてみました。
100均アイテムを使った食器棚の収納アイデア
食器棚がスッキリ整理されていて、取り出しやすく使い勝手が良くなると、家事もはかどり易くなりますよね。見た目にもおしゃれに、使いやすい食器棚にするおすすめの100均アイテムを使ったアイデアを紹介していきますね。
立てる収納:ディッシュスタンドを使う
食器は何枚も重ねて置いておくと、取り出しにくくなりますね。お皿は同じ大きさのものごとに立てて収納すると、すっきりして扱いやすくなります。
立てて収納するのには、食器棚に高さが必要になります。食器の厚みや大きさが異なると収納しにくい場合もありますが、平らで大きさが同じようなお皿はスッキリと片付けられます。
また、ディッシュスタンドの向きを変えて、お皿を見せるディスプレイ収納をするとおしゃれになります。
立てる収納:ブックスタンドを使う
ブックスタンドをいくつか使って、食器を立てて収納します。
立てる収納:ファイルスタンドを使う
ディッシュスタンドと同じように、立てて収納するスタイルでおすすめなのがファイルスタンドです。
通常はファイルを立てて置くための収納アイテムなのですが、食器を立てて入れたものをいくつか食器棚に置くだけでスッキリと整頓できます。お皿の形によって区別して収納できるのもいいですね。
ファイルボックスは、上のように深めの引き出しの収納にも活用できるのでおすすめです。
立てる収納:水切りかご
キッチン用品の水切りかごにお皿を立てて収納するのもおすすめです。元々食器用のアイテムなので、収まりよく使い勝手もいいですね。
高さを活用する収納:ラックで収納
食器棚の空間にお皿を重ねるだけの収納にすると、下の方のお皿が取り出しにくくなります。100均アイテムの重ねられるラックを使うと棚の高さを有効活用できます。
上下段に3、4枚ずつ重ねて収納するので空間が程よく生まれて、取り出しやすくなります。どこに何があるのかわかりやすくなりますね。
まとめ
自宅の食器棚を見渡してみましたが、これは・・・大改造の予感がします。
今年の春に娘が一人暮らしのため自宅を出て家族3人となり、食器も限られたものだけを使っている状態です。結婚して揃えた食器の中でも、全く使用していないものもあったり・・・。
断捨離も兼ねて、今年の大掃除は食器棚を本気できれいにしたいと思います。100均アイテムもアイデア次第で使い道がたくさんあるものですね。ぜひ活用してみようと思います。