目の疲れを解消したい!簡単にできる方法とは?

おすすめ・コツ

オフィスのデスクでしきりに
眼をこする同僚。

悩み事でもあるの?と声をかけると、
目の疲れが酷くて。」とのこと。

毎日PCやスマホと睨めっこでは、
目も疲れます。

そう言えば、夫も近頃「目がねぇ。」
と目頭を押さえることがしばしば。

簡単に目の疲れが取れる方法って
ないのかな?」との同僚の言葉に、
先輩が優しくアドバイスをくれる事に。

そこで、先輩が教えてくれた簡単に
疲れ目を癒す方法
をまとめて夫にも
伝授することにしました。


目の周りのマッサージ

先輩が教えてくれたのは、

  • 目の周りのマッサージ
  • アイマスク
  • 疲れ目に効く食べ物と飲み物

の3ポイント。先ずは、マッサージ
ついて動画付きで説明をうけることに。

ツボの位置

まずはマッサージする目の周辺の
ツボの位置とその効果を押さえます。


  • 睛明(せいめい)
  • 目の疲れ、緑内障、白内障に効果が
    あるとされ、年齢を重ねると詰まり
    やすい涙の出口の通りを良くします。

  • 太陽
  • 目の疲れはもちろん、老眼予防にも
    効果があるとされるツボ。眼精疲労から
    くる頭痛や神経痛も和らげるそうです。

  • 攅竹(さんちく)
  • 近視や老眼の改善に、また、たるみに効くツボ
    と言われています。

やり方

その1:



こちらの動画では、目頭(睛明)を、
次にこめかみ(太陽)を刺激した後、
耳の後ろになでるようにマッサージ。

リンパの流れを良くして、血流を
スムーズにして
疲れの解消を図ります。

その2:


こちらの動画は0:43辺りから、攅竹
親指で刺激するやり方を紹介。

指で押すというより、ひじをデスクについて
攅竹にあてた親指に頭の重みを利用して
もたれかかるという具合で刺激します。

疲れ目に効く食べ物や飲み物

眼に効く食べ物や飲み物も、知っていると
意識して摂取できますね。

食べ物編

「簡単に摂れるものがいい。」と言う
一人暮らしの同僚に、サプリを使うのも
一つの手として、

先輩が眼に良いとされる栄養素を紹介
してくれました。

  • アスタキサンチン
  • さけやいくら、かにに含まれます。
    コンビニのおにぎりも「さけ」がいい
    かもしれませんね。

  • アントシアニン
  • ブルーベリーやしそ、ぶどう、黒豆に
    多く含まれます。

    冷凍のブルーベリーを小分けにストック
    して食後に食べたり、最近は調理済みの
    黒豆も小さなパックで売られていますね。

  • ルテイン
  • 活性酸素をやっつけてくれるルテインは、
    ほうれん草、ケール等の緑の野菜に多く
    含まれます。

  • DHA
  • 青魚に多く含まれるDHA。

    「賢い子にしたいなら青魚を。」と
    脳に良いとされるDHAは、ドライアイ
    予防や疲れ目
    にも効くようです。

飲み物編

オフィスで簡単に摂取するなら、
ランチに野菜ジュースがお勧め。

ドライアイに効果があるとされる
ビタミンA(人参、かぼちゃ)や、
ビタミンB群、

充血を防ぐ効果があるビタミンC
(イチゴ、キウイ、キャベツ)
が入ったものを、

コンビニの野菜ジュースの
パッケージでチェックしてみましょう。

アイマスク

家に帰ってからのケアとして、
アイマスクを使う方法を
先輩が紹介してくれました。

温める場合

濡れたタオルを電子レンジでチン
程よく蒸されたタオルの完成です。

ソファーにゆっくりと横になって、
タオルでじっくり目の周りの血行
良くしてあげます。

温かいタオルを瞼に置いた後そのまま
にすると、目の周りの皮膚から水分が
飛んで乾燥しますから、

アイマスクが終わった後はしっかりと
保湿を忘れずに。

冷やす場合

充血が酷い場合は、温めてはNG。
冷やしたタオルで、アイマスクを
しましょう。

冷蔵庫に水で濡らしたタオルを数分
寝かせれば、冷アイマスクの完成。

濡れタオルを数時間冷蔵庫で放置は、
衛生上よくありませんから、
入れっぱなしには気を付けたいですね。

さいごに

オフィスのデスクで疲れた時に、目の
ツボマッサージをしたら、何となく
眼が軽くなったかも、と言う同僚。

疲れ目に悩む夫は、弁当持参なので、
目に効くとされる栄養素を含んだ
野菜ジュースを持たせる事にしました。

今やスマホやPC無しではいられない
生活となっている夫の眼が、少しでも
楽になればいいなぁと思いました。

タイトルとURLをコピーしました