最近ガスコンロの調子が悪くて、
料理中にため息がでます。
火が安定せず、赤い火がでたりして。
きれいに火口の周りに円く火がつかずに、
円状の途中で火が途切れたり。
うちのマンションのママ友数人に
愚痴をこぼしたら、
ガスコンロの点火ボタンを押しても、
ボタンを離すと火がつかない等、
コンロの不具合に悩まされている
ママ達が結構多くいました。
中には、解決策を見つけたママ達もいて、
それならばと、
マンションのママ会で、ガスコンロの
火がつかない原因について、対策の知恵を
色々と教えて貰う事にしました。
原因その1:電池交換
まず第一の原因ポイントは、電池です。
点火ボタンを押し、火がついたかと思って
ボタンを離した途端、火が消えてしまうのは、
乾電池の寿命が原因かも。
乾電池交換ランプが、点滅してお知らせ
してくれるガスコンロもあるようです。
でも電池って、一体コンロのどこに
設置されてるのでしょう?
取説を見るのが確実ですが、
取説がどこへやらの我が家の場合、
こちらの動画が参考になりました。
ビルトイン型
ガステーブル型
動画のガスコンロでは、アルカリ電池が
指示されていますが、各コンロの表示に
従います。
アルカリ電池表示があればその様に、
表示が無ければ、マンガン電池を
使います。
原因その2:バーナーキャップ周り
第二の原因ポイントは、バーナーキャップ周り。
一つのガス口のうち、円の3分の2までしか
火がつかないとか、
赤い火が出て安定しない等の
症状があった時は、
バーナーキャップ周りに原因があるかも
しれません。
掃除や取付け状況の確認
動画にもある様に、以下の3箇所について
掃除をすると、火が上手くつく場合が
あるようです。
- バーナーキャップの掃除と取付方
- 温度センサー
- 点火プラグと立ち消え安全装置
動画の掃除で使われているガスブラシは、
ガスコンロ会社のネット通販でも
100円ショップでも買えるそう。
掃除後に甘くなりがちなのが、
キャップの取付方。カチッと
はまるまで、きちんと回します。
回しが甘いと上手く火がついてくれません。
本来、火のかけっ放しによる焦げ付きや
高温油による発火や空焚きを防ぐ為に、
自動的に消火を促す温度センサー。
長時間煮物や揚げ物をしてないのに、
自動的に火が消える場合は、
温度センサーが黒く汚れていないか、
確認してみます。
汚れのせいで、誤作動を起こしている
かもしれません。動画を参考に
拭き掃除をしてみます。
Siセンサーと呼ばれ、一定の温度になると、
バネが跳ね上がり火がストップする仕組み。
火力を一気に上げたい中華料理の
炒め中に、センサーが危ないと反応して
火をストップするなど、
故障では無いけれど、ハイテクゆえに
使用中に火がつかない場合もある事を、
知っておきたいですね。
濡らしてはいけない部分です。
点火プラグも針金部分が折れたり
しない様、優しいお手入れが必要です。
部品の交換
掃除しても、これ以上は無理と言う場合は、
各部品の交換がお勧め。
- バーナーキャップ交換
- 立ち消え安全装置とマグネットユニットの交換
バーナーキャップを新品に交換した
ママ友は、それまで火が弱く赤い火が出て
調子が悪かったコンロに、
新しいバーナーキャップを交換して
取付けたところ、火力が通常の
青色になったと話していました。
これもガスコンロメーカーから
1,300円程度で、ネット通販で
購入したそうです。
ボールペンの先の様な形の部分(熱電対と
言うそうです。)が、火口周りにあり、
これが立ち消え安全装置になります。
これが吹きこぼれ等で火が消えて熱を
感知しないと、熱電対の先に繋がれた線に
電流が流れず、
バーナー本体の奥の方にある
マグネットユニットと言う
ガスを放出する弁が塞がれます。
この仕組みで、火がつかずにガスだけ
流れるガス漏れの発生を防ぎます。
熱を感知する立ち消え安全装置が信号役で、
赤信号(火が出ていない状況)の時は、
マグネットユニットが、ガスのゲートを
閉めておくと言う具合。
この立ち消え安全装置とマグネット
ユニット(ガス電磁弁)の交換は、
安全性を考えるとサービスマンに
お願いした方が無難です。
ママ友が呼んだガス屋さんによると、
電池でもなく、掃除しても
火がつかない場合は、
この2つの部品の不具合が原因だそう。
消耗品だからとか。
気になる費用はこんな具合だそうです。
出張費(2,500円)+工賃(最低工賃2,500円~)
+部品代(マグネットユニット3,000~4,000円)
(立ち消え安全装置500円〜1,000円)
原因その3:ガス栓周り
最後に、第三のポイントは、元栓周りです。
- 元栓…開け忘れてたらつきませんね。
- ゴムホース折れ…
元栓からガスコンロに伸びるホースが
折れ曲がっていると、上手くガスが
流れません。 - ガスメーターの安全装置…
ガスコンロだけでなく、お風呂、
給湯器など、ガスを使う器具全部が
使えない場合、
屋外のガスメーターの安全装置が
作動しているのかも。
地震による揺れや、ガス漏れがあったら
安全装置が働き、ガスがストップします。
屋内のガスの元栓を一旦閉めた上で、
外に出て、ガスメーターの復帰ボタンを
押して、復旧させましょう。
まとめ
我が家のコンロの不具合は、
バーナーキャップの新品交換で
無事解決。
点火ボタンを離すと火が消える
コンロに悩むママ友は、電池交換で
あっさり解決し、
電池も交換して、バーナーキャップ周りの
お掃除も頑張ったのに火がつかなかった
ママ友は、
結局、サービスマンを呼んで、立ち消え
安全装置とマグネットユニットの二つを
交換して貰い、一件落着となったとか。
やはりママ達のお知恵は、役に立つなぁと
日々のお喋りも無駄じゃない事を
実感しました。