先日、友人とカラオケに行った時のことです。
友人は、歌がすごく上手で、特にパワフルな
歌を歌う時は、聴く側も気持ち良くなります。
しかも、バラードもしっとりと
歌いあげるので、どうやったらそんなに
上手に歌えるのか、尋ねたら、
『ビブラートを使い分けてるんだよ。』との事。
私の頭の中は、『???』の状態でした。
ビブラートは、腹式呼吸が基本だと
思っていたからです。
友人曰く、基本は腹式呼吸だけど、
喉と、横隔膜を使い分けているんだとか。
んー、それでもいまいち、よく分からない!
私も、歌うのは大好きです♪
せっかく歌うなら、上手に歌いたい!
と思ったので、友人に徹底的に習いました。
喉ビブラートとは
ずばり『喉で強弱をつけるビブラート』です。
喉を通る空気を調整してかける、ビブラート
といったら、分かりやすいでしょうか。
喉を狭めれば、息の量が減り、
声の質も変わります。
宇多田ヒカルさんがよく利用する、と
言われていますが、実に難しいです。
声は一定に
まずはリラックスして、『あー』と一定に
まっすぐ、長めに発声します。
ポイントは、とにかく『声を一定に』です。
ウィスパーボイスで
今度は『あー』を息を多めの
ウィスパーボイスで、まっすぐ発声します。
ここでも、『声を一定に』がポイントです。
声の移行
喉ビブラート最大の難関です。
まず、声に出して『あー』と発声してから、
息と声を止めず
ウィスパーボイスの『あー』に移行します。
その過程で、声が自然と震えだす、
息と声のバランスがあり、
細かくて、一定の波を持った
喉ビブラートをかける事ができます。
ただ、ここで大事な事は
- 上半身をリラックスさせる
- 一定に発声できている事
です。
横隔膜ビブラートとは
『喉に頼らず、自然に発声する』事で
かけるビブラートです。
この『自然に』というのが、実は難しいのです。
横隔膜の位置を確認
みぞおち辺りに、軽く指を入れて、
軽く、咳払いをしてみます。
跳ね返すものがあれば、そこが横隔膜です。
ドッグブレスをマスターする
ドッグブレスとは、
正に、犬が息を吐くような呼吸法です。
『はっ、はっ』と少し強めに息を吐きます。
横隔膜が、跳ね返ればOKです。
横隔膜の動きを確認
次は、『はっ、はっ』を『すっ、すっ』と
引き続き、声ではなく、息でやります。
横隔膜が動いていたら、OKです。
続いて、『すっ、すっ』を『す~す~』と
息を途切れさせずに、続けます。
横隔膜が止まっていたら、
余計な所に力が入っているか、
ドッグブレスの感覚が、消えています。
発声練習
最後は、『す~す~』を声に出して、
『はぁ~はぁ~』に変えてみます。
ここでビブラートがかかれば、大成功です!
ここでも大事な事は
- 上半身をリラックスさせる
- しっかり、息が入った声で練習する
ということです。
2種類のビブラートをご紹介しましたが、
聞こえ方の違いを、動画で
確認してみてください。
https://youtu.be/xRsPxoWeQzI
まとめ
因みに、友人は過去にボイストレーナーに
教わった事があるとの事。
歌が上手いのも、納得です。
喉ビブラートと横隔膜ビブラート、
2種類のビブラートに、共通して言える事は
どちらも結局『腹式呼吸が必須条件』、
ということです。
一定に発声して、
しっかりと息を入れると言う事は、
腹式呼吸がしっかりできていないと
難しいという事ですね。
でも、普段の生活で腹式呼吸を意識するのは
意外と簡単な事なんです。
人間は寝ている時は、基本的に腹式呼吸です。
なので、ビブラートの練習も、腹式呼吸から!
と言う時は、仰向けで行うのもお勧めです。
私は、まずは地道に腹式呼吸から取り組む事に
してみました。
カラオケマスターへの道のりは
まだまだですが、
皆さんもじっくり試してみてくださいね。