石油ファンヒーターと石油ストーブの違いって?

雑学

暖房の季節になってきました。
みなさんは、どんな暖房をお使いですか?

a0782_000028-300x199

ちなみに私は、石油ファンヒーターです。

と、決めるまでにも、
石油ファンヒーターにするか、石油ストーブにするかを、
いろいろと調べたり比べたりしました。

今回は、その違いについてご紹介します。

なお、今回は「石油ストーブ」については、
一般的な「反射型石油ストーブ」と考えます。


温め方の違い

  • 石油ファンヒーター:
    乾燥した熱風が器具から出てきます。
    そのため、早い段階で、部屋全体が温まります。
  • 石油ストーブ:
    ストーブ本体が温かくなるため、
    部屋全体を温めるのには時間がかかります。
    その代り、ストーブに近づいて暖を取ります。

    部屋全体を温めても、
    暖かい空気が上に溜まってしまうので、
    扇風機などで、部屋全体の空気を撹拌するのも良いです。

運転音の違い

  • 石油ファンヒーター:
    熱風を外に出すため、ファンが回ります。
    その音は、あまり静かではありません
  • 石油ストーブ:
    芯が燃えているだけなので、
    音はほとんどしません。

a0022_000268-300x224

細かい調整についての違い

  • 石油ファンヒーター:
    タイマー運転ができます。
    温度設定ができます。

    消火時の消臭機能が、優れています。
    灯油燃焼ストーブは、意外と独特のニオイがします。

    温風が出るため、部屋全体が乾燥します。
    加湿器を併用すると良いでしょう。
  • 石油ストーブ:
    タイマー運転、温度設定はできません

    消火時の消臭機能は、ほぼありません。

    部屋全体に湿気がたまります。
    一冬、石油ストーブだけで過ごしたら、
    押入れが、結露でカビだらけだったということもあります。

    換気には十分注意しましょう。

ランニングコストの違い

  • 石油ファンヒーター:
    灯油代電気代です。

    灯油の燃焼と、ファンを回すために
    電気を使います。

    灯油代は地域と時期によって変わるので、明記しませんが、
    電気代はおおよその計算で…

    消費電力:20W(木造10畳対応) = 1時間約0.5円
    0.5円 × 8時間(1日の使用時間) = 約4円
    約4円 × 30日(1か月使用) = 約120円

    ※1kWhの単価は22円としました。

    電気料金は、この位になります。
    お選びになったファンヒーターによって、
    消費電力は変わってきますので、ご参考までに。
  • 石油ストーブ:
    灯油代のみです。

    乾電池があると最初の着火が楽ですが、
    無い場合は、マッチがあれば、
    火をつけることができます。

灯油代に違いはあるの?

使用する灯油の量に、違いはあるのかと、
疑問に思うこともありましたが、

灯油の燃焼によって、発生するエネルギーは同じなので、
ファンヒーターでもストーブでも、
同じ熱量(温かさ)となります。

その熱を「温風として使う」か、
一か所に留まらせるか」の違いなんですね。

まとめ

リビングなどで長時間使う場合は、
石油ストーブが良いのではないでしょうか。

そして、ストーブの上で、
焼き芋を作るのが、
個人的には、オススメです。

小さいお子さんがいる場合は、
石油ファンヒーターの方が、
火傷の心配が少なくて良いかと。

石油ストーブの一番熱い部分(天板?)が、
ちょうど子供の手が届く、
いい位置」にあるんですよね。

うちでは、幼児がそこをさわってしまい、
火傷をしたことがあります。
それ以来、リビングから追放となった石油ストーブです。

ということで、私は石油ファンヒーターを選んだのでした。

タイトルとURLをコピーしました