野菜の栽培に挑戦!初心者にも簡単!ベランダで育てる野菜5選

雑学

殺風景なベランダ
が欲しいなぁ…
と思い、考えました。

ガーデニングが趣味の方は、
お花を育てるのでしょうが…
私は、出来れば実益を兼ねたい!

お花もいいけど
野菜はどうだろう?

2d5e0caf6d0d723998ad55af402d3f05-300x214

ベランダで育てられたら、
節約にもなるし!

初心者!野菜栽培経験なし!でも
ベランダで簡単に育てられる野菜はない?

調べてみたら、ありました。
意外と簡単そう!!

初心者
おすすめの野菜
栽培のポイントをまとめてみました。


ベランダ菜園におすすめの野菜は?



ベランダ菜園を始めると決めたら…
まず、用意するものは、

  • 培養土(野菜用があればgood)
  • コンテナ(鉢やプランター)
  •      育てる野菜に適したサイズを選びます。

  • 鉢底ネット鉢底石
  • 防虫ネット(必要に応じて)

次に、栽培のための土の準備をします。

  1. コンテナに土を入れる前に…
  2. 底に鉢底ネットを敷き
    鉢底石を入れてから培養土を入れます。

  3. 培養土を入れます
  4. 容器いっぱいまで入れずに上部に2㎝程度
    ウォータースペースをあけておきます。

  5. 土に水をかけます
  6. 鉢底から水が流れ出るくらい
    たっぷりと水をかけます。

ここまでは、
ほとんどどの野菜を育てるのも同じ手順です。

では、野菜の種類別に
いくつかピックアップして説明します。

簡単に育てられる野菜5選

ネギ

ネギにもいろいろな種類がありますが、
育てやすいのは、葉ネギ

葉ネギを若取りしたものが
小葱・万能ねぎと呼ばれます。

種から栽培するよりも、
スーパーで売っているネギ
として使うと超簡単!

深さ15㎝程度のプランターか鉢を使います。

ネギをスーパーで買って来たら
根元から3~5㎝残して切ります。

次に深さ3㎝位の穴を掘り、
ネギを1~2本づつ植えつけます。

植えつけたら、土の表面を軽く押さえ
鉢底から流れ出るくらい
たっぷりと水をやりましょう。

あとは、土の表面が乾いたら、
たっぷりと水やり
をし、
2週間に1度位追肥をします。

葉が伸びたら収穫できます。
根元を3~4㎝残しておけば、
繰り返し収穫できます

葉ネギは、1度植えつけると
3~4年収穫できます。

冬に地上部が枯れても、
春になると新しい葉を伸ばします。

ネギは、
薬味としてよく活躍しますよね。

ベランダ菜園で育てれば、
ネギを買う必要はなくなりますね。

879084bc4e04e7fd55f2a4ef8fb78618-300x300

リーフレタス・ミックスリーフ

種を買ってきて、
プランターの用意をします。

リーフレタス・ミックスレタスとも、
発芽率が高いので、
培養土にばら蒔きでも大丈夫です。

深く埋めると発芽しないので、
うっすらと土をかぶせる程度にしましょう。
種をまいたらたっぷりと水やりをしてください。、

1週間程度で発芽し、
1か月ほどで、収穫可能になります。

2週間目くらいから、
間引きをし、
元気な株を残しましょう。

間引きをかねて、少しずつ収穫するといいです。

収穫は、外側の葉から
必要な枚数づつ収穫することもできますし、
株で収穫することもできます。

水が多すぎると病気になりやすいので、
少し乾燥気味に
育てましょう。

をとることもできますが、
ベランダ菜園では、やめたほうが無難です。
綿毛になるので、種子が飛びます。

お料理の彩りに
朝食のサラダに
重宝しそうですね!!

c0ca816c9b873815238b09e5be0a3176-300x225

ラディッシュ

二十日大根とも言われ、
小学生の時に育てた方も多いはずです。

20日程度で収穫できるから
二十日大根と言われるそうです。

プランターは
深さ15㎝位のものが適しています。

土の準備ができたら、種まきです。

深さ1㎝位のまき溝を作り、
その溝に種をまきます。
すじまきと言います。

土をかぶせたら、水をたっぷりと与えます。

1週間くらいで発芽します。

双葉の頃に1回目の間引きをし、
約2㎝間隔で元気そうな芽を残します。

本葉が4~5枚になったら
2度目の間引き
をします。
株間が4~5㎝になるように残しましょう。

水やりは、、土の表面が乾いたら
たっぷりと鉢底から流れ出るくらいに!

根が大きくなって
表面に浮き上がってきたら
収穫しましょう。

大きくなり過ぎると、
ひび割れたりすが入ったりします。
大きいものから順番に収穫しましょう。

また、害虫がつくことがあります。
防虫ネットで防ぎましょう。

成長が早いと、
毎日見るのが楽しみになりそうです。

dfa21e4fc2cea39c5301b7113fca7376-300x243

バジル

バジルは、ハーブの中でも育てやすいようです。

一般的に市販されているのは、
スイートバジルです。

直径30㎝程度・容量約15ℓの
大きめの丸鉢に土の準備をします。

苗を一つ購入すれば、
たっぷりと収穫できます。

苗より一回り大きめの穴を掘り、
苗を入れて隙間を土で埋め
表面を軽く押さえ、たっぷりと水をやります。

バジルは、水が大好きですが、
ジメジメした状態では病気になります

水切れは避け、土の表面が乾いたら、
たっぷりと水をやりましょう

葉が大きくなったら
柔らかい葉を先端から摘むと、
わき目が出てどんどん葉が茂ります。

8361b3d41a2e5e85dbaee63f1d79f7ab-300x283

生でピザパスタに、
摘んだ葉を干して、乾燥バジルを作ったり、
バジルオイルを作ってもいいですね。

トマトと一緒に育てると、
トマトが甘くなるともいわれています。

ミニトマト

2d2add47634221f1d7b451cf3c2b7c92-300x284

上記の4種に比べると
少し難しいかもしれませんが、
慣れてきたらチャレンジしたいですね。

容量15~25ℓで、
深型の丸鉢が適しています。

深く広く値を伸ばすので、
1つの鉢に1本の苗を植えます。

苗を購入するときに気を付けたいことは、

  • 茎が太くまっすぐ
  • 茎の節と節の間隔が狭い
  • 葉が深緑色で、大きく広がっている
  • の3点です。

    トマトは、つるを伸ばすので、
    朝顔用の支柱(円形のもの)を用意します。

    土の用意が出来たら、苗を植え付けます。
    植付は、暖かく晴れた日の午前に行います。
    苗への負担が軽減されます。

    植え付け方

    1.鉢にいれた土の真ん中をくぼませる

    2.苗をポットから取り出し、
      土を1/3ほど落とし、根を出します

    3.1で作ったくぼみに苗を入れ
      土をかぶせて根元を軽く押さえます

    4.朝顔用の支柱を立て、
      周囲をラップで2~3重に巻きます

    5.鉢底から流れ出すくらいに
      たっぷりと水をやります

    4は、防寒防風のためです。
    下端は、土から3㎝程度はなし、
    上端は、開けておきます。

    寒い地域やマンションの高層階では、
    忘れずにラップをまいてください。
    成長速度や病気への耐性に違いが出ます

    鉢は日当たりの良い場所におきましょう。

    土が乾いて葉がしおれたときが、
    水やりのタイミングです。
    毎朝チェックしましょう。

    水やりは、2回に分けて
    1回目で土を湿らせ、
    2回目で水を土にため込むようにやります。

    茎が伸びてきたら、
    支柱に沿って誘引します。
    麻紐で軽く結ぶと誘引しやすいです。

    ラップは、苗が30㎝以上になり、
    1日の平均気温が20度を超えたら
    取り外します。

    わき芽を摘みます。
    大きな葉の根元から生えてくる小さな葉を
    摘みます。

    苗が大きくなるまでは、必ず摘みます
    放っておくと、わき芽に養分が分散するので
    成長が悪くなり、実がつきにくくなります

    肥料は、トマト用野菜用を選びます。
    一つ目の花房が黄色くなってきた頃
    1回目の追肥を行います。

    その後は、3週間に1度位追肥をします。

    肥料は、根元から離れた場所にまき
    シャベルなどで、土と軽く混ぜ合わせます。

    誘引した茎が、
    支柱の先から出るくらいの長さになったら、
    先端を摘み取ります。摘芯といいます。

    花が咲いて
    約1か月半で収穫できるようになります。

    赤くなったトマトから、
    朝に収穫するようにします。

    トマトの実がなり始めたら、
    実が割れてしまわないよう
    雨が入らない場所に移しましょう。

    たくさんの実が取れるようになった頃に
    土を1~2㎝ほど足します

    水やりと追肥を行っていれば、
    気温が高い間は、実がなり続けます。

    ミニトマトは、他の4種類の野菜に比べて、
    少し手間がかかります。

    ベランダ菜園に慣れた頃
    チャレンジしてください。

    気を付けたいこと

    マンションやアパートなどの集合住宅では、
    様々なルールがあります。

    ベランダで野菜を栽培することは可能か?
    ベランダ菜園を始める前に確認しましょう

    1.ベランダに物を置いてもいいですか?
    ベランダが避難経路となっている
    マンションも多いです。

    物を置くことが許されているか?
    確認しておきましょう

    2.水は排水されるのか?

    稀に排水口のないベランダがあります。
    又、水が溜まってしまうようなベランダでは
    ベランダ菜園には不向きです。

    3.日当たりはどうか?
    日当たりが良い・悪いは
    栽培する野菜を選ぶうえで重要です。

    日照時間や日当たりに
    合わせた野菜を選びましょう

    集合住宅でのベランダ菜園です。
    近隣の住人の迷惑にならないよう
    心配りをお忘れなく!

    最後に

    ベランダ菜園のポイントは、次の4つ!

    1. ルールを守る!
    2. ベランダの環境に適した野菜を選ぶ!
    3. コンテナの水はけを良くする!
    4. 水やり・追肥のタイミングを大切に!

    acbaf1d7951c7952b60fcf9df8a0c1e5-300x225

    朝起きて、野菜が元気確かめる…
    水をやり、
    「早く大きくなあれ」とをかける

    さわやかに1日が始まり…
    気持ちよくスタートできそうな
    そんな気がします。

    Let’s challenge!! ベランダ菜園

    タイトルとURLをコピーしました