友達の家に遊びに行った時の話です。友達の家の玄関はとてもおしゃれで白を貴重としていてとてもきれいだったことを覚えています。
スリッパも置いていておしゃれな玄関でいいなと思いました。友だちに聞いてみるとスリッパの収納は手作りで壁掛けにしたといっていたのです。
手作りでこんなにおしゃれにできるんだと思い、私も真似したくなりました。そこでスリッパの収納の中でも壁掛けの収納について調べてみました。
スリッパ収納の仕方
スリッパの収納には壁掛けの収納や見せる収納、隠す収納などがあります。玄関の広さや形によって収納の仕方が変わってきますね。
壁掛けの収納は壁にかけるところがついていてそこにスリッパをかけます。壁についているので場所を取りませんし、おしゃれです。壁掛けの収納を自分で作る人も多く、階段のデッドスペースにつける人もいます。
見せる収納では、スリッパラックに収納するのがおすすめです。スリッパがすぐに取り出せるのがポイントできれいに並んでいておしゃれになります。
隠す収納では扉の裏側に収納できれば、手軽に収納できるでしょう。他には、かごに入れたり、飾る人もいます。
かごとスリッパの色を揃えたり、入れる方向を合わせることでインテリアのようになるのです。スリッパを飾る人は、置物の一つとして取り入れています。
壁掛けのスリッパラック
壁掛けスリッパラックは作ることができます。レールやステンレススチールを使って壁につけています。
ステンレススチールを使った壁掛け
ステンレススチールのレールと板を用意します。壁に板を取り付けてその上からレールをつけているのです。レールの下に板をつけることでスリッパの裏が壁に触れませんし壁を汚さずにすみます。
壁につけていることで掃除のときに動かさなくていいですよね。
ウォールナット部材を使った壁掛け
またウォールナット部材とボードを使ったスリッパラックもあります。ウォールナット材は木目でシンプルななデザインです。まずウォールナット部材とボードを合わせます。
このときに木ネジを使うといいですね。それからピンを壁につけ先程のボードも取り付けたら完成です。2段になっているので上にも下にもスリッパが入れられます。
ファブリック素材を使った壁掛け
ファブリック素材を使うと落ち着いた配色になり柔らかい印象になります。粘着式のフックで止めるので壁につけたり、靴箱の側面扉の裏側につけることで場所を取らずに収納することができるのです。
はしごのようなスリッパラックにするとかけやすくて便利だと思います。壁掛けの収納はスッキリして見えますね。壁掛けのスリッパラックの他にもいろいろな種類のスリッパラックがあります。
見せる収納ラックの種類
収納ラックを決めるときは、スリッパの数に合わせて選びましょう。家族や来客の人数に合わせたり、玄関の広さに合わせて選ぶので楽しくなりますね。
人数が多いとたくさん収納できるスリッパラックがおすすめです。縦に長く、丸が並んでいるというモダンなデザインになっています。
スリッパの存在感を出したくない場合は、ワイヤーのデザインを選びましょう。白を貴重とした玄関の場合は白のラックにして存在感を消すことができます。
のせるタイプもあります。履く時の状態でそのまま載せるだけなので使いやすいです。
隠す収納ラックの種類
隠す収納にする場合は、げた箱の中に隠す方法があります。げた箱の扉に付ける方法もあってタオル掛けをつけている人がいるのです。
また、げた箱にスペースがあればそのまま収納してもいいと思います。そのまま並べたり、かごに入れたり、スペースによって収納の仕方を変えてもいいでしょう。
げた箱のスペースがあまりないという人には、収納スペースを取らない靴の収納用品を使いましょう。
かごに入れる収納
スリッパをかごに入れて収納している人がいます。かごに入れて布をかぶせて隠すこともできますし、かごに入れて玄関に置くだけでインテリアのようにもできるのです。
壁とスリッパの色やかごの色などを揃えたり、和風のスリッパに和風テイストのかごを合わせるとおしゃれになります。
100均グッズを使った収納
100均グッズで作った収納グッズもあるのです。100均グッズを使う場合は手に入れやすい材料や手作りできるもの揃えましょう。
これらを使って壁掛けやスリッパの入れ物などを作ることができると思います。アイアンバーや黒板シートを組み合わせたスリッパラック、タオルハンガーを使った物もあります。
更にすのこやカッティングボード、レターラックを使っている人もいておしゃれなスリッパラックになっているのです。100均グッズを使って作ることができるのはうれしいですね。
アイアンバーを使った収納は、マスキングテープの上から強力両面テープを貼ります。そうすることで賃貸住宅でも壁を傷つけません。
アイアンバーを使うことで玄関のデットスペースにおいたり、インテリアの一部として置くことができます。タオルハンガーを使ったスリッパ収納は、タオルハンガーにマスキングテープを巻くだけでできます。
下駄箱の側面につけると邪魔になりませんし、すぐに取り出すことができるのです。すのこを使っている人はラックごと片付けられるように作っています。
切ったすのこに端材を組み合わせてビスで止めれば簡単にできるのです。カッティングボードをリメイクして作ったり、レターラックを使ってスッキリと収納している人もいます。
これらのものも壁掛けにすることができますね。下においてあると場所を取りますし、靴箱に入れると開けて取らなければなりません。しかし、壁掛けはすぐに取ることができるのでお客様が来たときにサっとスリッパを出すことができそうですね。
まとめ
スリッパの収納で壁掛けの収納について調べました。壁掛けタイプは、場所を取りませんし、見せる収納になるのでインテリアになりますし、スリッパの色と壁の色によってはきれいに見えます。
普段からスリッパを履く人は、壁掛けにしたほうが取り出しやすいですね。お客様にスリッパを出す場合は、靴箱に収納してもいいですし、外側に出しておいてもいいかもしれません。