消しゴムのはんこの作り方!小学生でも出来るかな?

ハウトゥ

私には、小学校3年になる、甥がいます。

好奇心が旺盛な子で、よく無茶ぶりを言って、
母親である従妹を困らせてます。

で、この間、その従妹から相談がありました。

何でも、例の甥が、
今度は消しゴムはんこに興味を持ったらしく、
作ってみたいと言い出したそうです。

けれど、困ったのは従妹の方。
消しゴムはんこと言ったら、
切ったり、削ったりと言うイメージ。

小学校中学年の子供に、
やらせていいものか、どうか。
判断に悩んだそうです。

それで、白羽の矢が立ったのが私。
消しゴムはんこの作り方を、
教えて欲しいと言われました。

という訳で、
今回は消しゴムはんこの作り方を、
調べてみる事になりました。

ウチの子も、
こう言ったものに、興味を持ち始めた、
と言う親御さん方。

一つ、参考にどうぞ。

cb3b0f9e6ebf0c5566815c62b14bb539-295x300


消しゴムはんこってどんなもの?

まあ、大概の方は作った事こそなくても、
イメージは出来ると思います。

「消しゴムはんこ」とは、
まんま、言葉の通り。
消しゴムで作るはんこです。

子供のお遊びの一種と思われがちですが、
どうしてどうして。

私物に目印として押したり、
お稽古帳や連絡帳の、「見ました」はんこ。

ちょっとした手紙や、おすそ分けの包みに押したりと、
結構、使い勝手が良かったりします。

消しゴムはんこの作り方

では、肝心の作り方に移りましょう。

何はともあれ、
まずは必要な道具・材料を揃えなければ、
いけません。

必要なものは、次の通りです。

材料

  • 学習用消しゴム:1個
  • トレーシングペーパー:1枚
  • シャープペン(ボールペン不可):1本
  • デザインカッター(または彫刻刀):1本
  • 工作用カッター:1本

使用するデザインカッターは、
刃の角度が45度以下のものが、
細かい所まで彫れるので便利です。

100円ショップで手に入るので、
確認のほどを。

また、消しゴムは、
柔らかいタイプのものよりも、
少々硬いものの方がいい様です。


それではいよいよ、作成に入ります。

作り方

  1. トレーシングペーパーに、
    用意した消しゴムの大きさを書き取ります。
  2. 1で書いた枠内に、デザインを書きます。
    この時使うのは、必ずシャープペンか鉛筆を

    消しゴムに絵を転写する必要上、
    ボールペンや、サインペンは適しません。
  3. 2の絵を裏返し、
    トレーシングペーパーの枠と、
    消しゴムの端が、ずれないように重ねます

    トレーシングペーパーの上から擦って、
    消しゴムに絵を転写します。
  4. 消しゴムの、
    余白部分をカッターで切り取ります。
  5. はんこ部分を掘ります。

    その際、はんことして残す部分は、
    上が狭く、
    根元が広くなる台形状
    に掘ってください。

    根元が細いと、
    押しているうちに折れてしまい、
    折角の図案が、崩壊してしまいます。

    まず、絵の外側のラインに沿って、
    デザインカッターで切込みを入れていきます。
    1周ぐるりと、切リ込みを入れます。

    絵の縁から刃を入れ、
    土台のほうが太く、台形状になる様に
    斜めに刃を刺します。

    刃の進め方は、手前から向こう側に。
    カッターを持つ手を固定し、
    消しゴムを回転させると、きれいに彫れます。
  6. 5で切込みを入れた部分がV字になるように、
    今度は逆方向から切っていきます。

    絵の部分まで切らない様に気を付けながら、
    余白から刃を斜めに刺して彫っていきます。

    1周彫ると、
    モチーフのシルエットが現れます。
  7. 白抜きで入れる文字の部分を、
    手順5~6と同じ要領で、
    文字がV字になる様に彫っていきます。

    同じ様に、余白の部分もV字に削ります。
  8. ここで、試し押しをします。
    上手く出来ていない部分を、
    修正と試し押しを繰り返して、調整します。
  9. くっきりとはんこが押せるようになったら、
    完成です。

動画を載せておきますので、
参考にしてください。


完成後の扱い方

出来上がったはんこは、
プラスチック容器や缶には、
入れない様にしてください


消しゴムが溶けて、くっついてしまいます。

複数個まとめてしまっても、
互いにくっついてしまいます。

1個ずつ紙に包む等、
互いに触れ合わない様にして、
別々に保管してください


b17f3e44e3bb337e1bccbfa79e6ac8b6-300x300

まとめ

以上が、消しゴムはんこの作り方です。
如何でしたでしょうか?

上達すると、かなり複雑なものも、
作れる様になる様です。

それで、肝心の小学生にも出来るか?ですが、
カッター等、刃物の扱いが細かいので、
危険
と思われる方も多いでしょう。。

実際の所、4~5年生くらいの、図工の授業で、
彫刻刀を扱うくらいの歳の子
ならば、
やらせてあげても良いかと思います。

それより小さな子は、親御さん同伴で行うと、
いいのではないでしょうか?

危険の回避は大切ですが、過度の心配は、
子供の成長を妨げます。

一緒に行う事で、
安全な刃物との付き合い方を、
教える事も出来るでしょう。


お子さんと一緒に、
楽しい工作の時間を過ごしてみるのも、
一興ではないでしょうか。

cc2bc857007684d517d77fdc130c57ea-300x225

タイトルとURLをコピーしました