学校でのスピーチ!ネタ探しはコレで解決!

ハウトゥ

学校での朝のスピーチの時間、順番の日が
近付くにつれて、憂鬱になってきます。

a0001_016473-300x198 (1)

大体、ネタにすることも浮かんでこないし、
人前で話すのも緊張するし。

みんなの前で、ペラペラとスピーチできちゃう
クラスメイトが、羨ましいのなんのって!

どうしたら、あんなに流暢に、しかも面白い
内容が繰り広げられるのか、不思議です。

身近な話題で・・・って、先生は言うけど、
私の頭の引き出しからは、発想できない!

とは言え、やっぱりみんなに面白い!って
思われるようなスピーチをしたいのが本音。

あれこれ調べてみたら、ネタを探すには、
コツがあることを発見しました!

もうこれで、スピーチのネタに困らない

私流のとっておきのスピーチ対策
紹介しますね♪


身の周りでアンテナを立てる!

身近なことで、って簡単に言うけど、自分に
近いことだと、何だかピンとこないものですね。

a1640_000187-300x198

身近」は、自分が経験したこと、って訳じゃ
ないんですよね。

クラスメイトのスピーチを聞いていて、思わず
頷いてしまうようなネタって、

  • 自分が知らなかったこと
  • タイムリーな話題
  • ある視点から掘り下げた内容

やっぱり共感できるネタが、いいんですよね。

共感や親しみがあって、その中に少しでも
「何だか得した気分♪」があると、いいですよね。

色々調べてみて、こんな観点から攻めていけば
案外ネタも見つけやすい、絶妙なポイント
発見しましたよ!

では、具体的なネタのヒント、紹介して
いきますね♪

ニュースからネタを仕入れる

その日の朝の情報や、ニュースなど、新聞や
パソコン・スマホなどで常に手に入れることが
できますよね。

a0002_010660-300x199

ニュースは、認知度もあり、共感も得やすい
ネタのひとつです。

しかし、世界情勢や政治のニュースなどの
難しい話題は、話に入り込みにくいものです。

背伸びをせずに、聞く方も気楽に聞けるような
ネタで、スピーチに臨みましょう。

特に、世間で問題になっていることに対して
自分の意見を述べるようにすると、いいですね。

また、季節に絡めた情報やニュースにも、
親近感が沸くものですよ。

趣味・個人的なネタ

スピーチを機会に、自分の趣味プライベート
について、話してみるのもいいですね。

自分が興味のあるものならば、スピーチの
内容をまとめやすいですから。

例え、緊張で頭が真っ白になったとしても、
思いの糸をたどって、話をつなげられるので
初めてのスピーチには最適ですよ。

この前、こんなことあったんだよ、といった
体験談を話すのも、親近感が沸いてきます。

例えば、こんな話題はどうでしょう。

  • 私は、写真を撮るのが趣味なのですが、
    カメラではなく、スマホで撮るのですが・・・
  • 私の趣味は読書なのですが、今度映画化する
    〇〇という本が、私のイチオシです・・・
  • 私の家で飼っている犬が、最近元気がないので、
    病院に連れて行ったのですが・・・

人それぞれに、趣味や興味があります。
好きこそものの上手なれ」です。

誰よりも詳しく知っていることがあるはず!

聞き手も、自分と同じ年代だからこそ、日々の
生活の体験や、興味にも共感が沸くはずです♪

雑学ネタ

誰もが、日常で不思議に感じていそうなこと、
思わず頷いてしまうような話題。

「へぇ~。」と、聞き入ってしまうような
ネタは、雑学から選ぶと間違いがありません。

しかし、ただ単に雑学を披露するだけでは、
ネタをどこかから引っ張ってきただけ、の
感じが否めませんね。

雑学をネタにする場合は、いきなり雑学を
話すよりも、身近な話題から始めましょう。

例えば、「アイスクリーム」についてスピーチ
するなら、導入には

昨日、お風呂上がりにアイスを食べていて
思ったのですが、このアイス、だいぶ前から
冷凍庫にあったような気がするんです。

そういえば、アイスクリームには、賞味期限が
あるのか、気になりますよね。

といった具合に、自然な流れで雑学に導くと
とってもスマートに感じますよ♪

まとめ

スピーチには、まずはネタがないと、
始まりませんね。

しかし、どうやってスピーチを終えるのかが、
大切なんですね。

スピーチの締め方によっても、それまで
話していた内容が、見違えるほど変わることも。

うまくスピーチを締めるポイントは、

経験したことを、今後に生かすような言葉で
最後を締めくくることです。

これから自分はどうしていきたいのか、理想や
決意などにつなげると、断然キマリますよ♪

タイトルとURLをコピーしました