ドラマや漫画などで定番の転校生。
物語中では主人公になったりと、
物語を大きく賑わせる人物です。
現実でもそう。転校生がやってくる
となるとクラスは大盛り上り!
どんな子がやってくるのか気になり
クラスはその話で持ちきりになる事は
間違いありません。
私も学生の頃、クラスに転校生が
やってきた事がありました。
「どんな子なのかな?」
みんながソワソワし始め、私はドキドキ。
仲良くしたいけれど、できるのかな?
心配だったのです。
結局、その転校してきた子はすっかり
馴染んで地元の学校を卒業し
成人式も一緒で同窓会にもきています。
そういった事を成人になって懐かしみつつ
思いだしていると、
転校って結構、子供に影響があるんだなぁ
と感じます。
両親や知人に気になったので
聞いてみると、どうやら様々な
事情があるようです。
転勤の多い職業!
聞いたケースのほとんどが転勤による
転校でした。
ですので転校しやすい職業について
まとめてみます。
-
銀行員
お客様や土地柄の相性もあり、
転勤が多いのが銀行員。
銀行内の不正防止という理由も
あるそうです。
特定のお客様との親密な交流を
避けることにより、
冷静な判断を保つということも
よく聞きますね。 -
商社の会社員
全国展開している大企業であれば、
遠隔地への転勤の可能性が高まります。
中には海外への転勤というケースも。
システム開発や研究職での入社が特に
転勤族になりやすいみたいです。 -
自衛隊
若い自衛官の方はかなり早いペースで
転勤があると聞きます。
ある程度、長く勤めている方でも
幹部自衛官は3年ほどで転勤の可能性が!
様々な場所に駐屯地があるので、
遠隔地になることもままある様です。
パイロットなど特殊な任務につく方は
特定の施設近くに配属されるので、
転勤の頻度が少なくなることも。
転勤が決まった時、子供はどこへ?
様々なケースが考えられます。
- 単身赴任
転校となると子供が友達と離れること
になるので、多大な影響があります。
慣れ親しんだ土地で、実家が付近に
ある時などは単身赴任がほとんど。 - 両親・親戚に預ける
シングルマザー・ファザーの場合や
共働きの家庭では両親や親戚に預ける
ということをよく耳にします。
そういった状況だった知り合いには
おじいちゃんっ子・おばあちゃんっ子
が多い傾向にあります。
趣深い言葉を知っていたり、
趣味が渋く知識が深いたり
人生の先輩に学ぶことはたくさんあると
思い知らされました。 - 転校しついていく
小学生などまだ小さいお子さんがいる
ご家庭であれば、転校も視野にはいって
きますよね。
子供にとって学校の生活や友達からも
影響はありますが、
両親と一緒にいる事もやっぱり大切!
子供に及ぼす主な影響
学校に関連した事柄が
主たる影響の要因になります。
自分自身の経験を振り返ってみても
小さい頃からの交友関係は成人して
からも続くことがあり、
学校でできた友達から
教わる趣味や流行・言葉は
子供の成長に少なからず関わって
くる事は間違いありません。
転勤で引越しを考えている際は
わかった時点で子供と相談を
するようにしてあげてください。
しかしながら、転勤する事が
分かるのは一ヶ月前であったり
学校の先生だったりすると、
一週間前なんてこともあります。
ですので事前に転勤となった時、
お子さんがどうしたいかという話を
予め少しづつ話し合って、
認識を共有しておくことを
おすすめします。
まとめ
私自身も小学生になる前、
引越しをした経験があります。
近所に住んでいた遊び友達がいて
しょっちゅう会っていた事を今でも
鮮明に覚えていますが、
引越しをしてから疎遠になって
しまいました。
今では引越し先で小学生になり
通った学校での友達との付き合いが
多くなっています。
あの時に引越していなければ、
成人した今が大きく変わって
いたのではないかと思う事も
あります。
最近では働いている父親・母親の
転勤にお子さんがついていく
ご家庭は少なくなっています。
親からすると少し寂しいですね。