新聞紙で工作!野菜を作って楽しもう♪

ハウトゥ

雨上がりの夕方、ここのところ晴ればかりで
いつもは鬱陶しい雨も、恵みに思えた日でした。


今日も、仕事帰りに「子どもプラザ」で待つ
小学生の息子を迎えに行くのが日課です。


仕事を持つ親にとって、迎えの時間まで子供を
見てもらえるのは、本当に助かります。

子ども達は、それぞれに興味のある遊びをして
過ごすのですが、今日はだったから、外では
遊べなかったかな・・・。

そんなことを思いながら、プラザの入り口で
息子を呼ぶと、「お母さん、見て見て!

と、興奮しながら腕を引っ張った先には、
色とりどりの野菜の工作


よく見れば、新聞紙で作ってあります。
コロンとした玉ねぎが可愛らしい。

「帰ったら、もっと作りたい!
という息子の一言に、何だか創作意欲
湧いてきてしまいました。

息子と一緒に工作開始!
新聞で可愛らしい野菜を作る方法、教えますね♪


野菜をよく観察してみる

新聞紙で野菜を工作するのに、必要な材料

  • 新聞紙
  • セロテープ
  • 絵具 など

私たちが使ったのは、この3点です。

新聞紙の接着には、セロテープではなく
でもいいですよ。

e75909d6216b8d867c4f6a1b24be6fc9_s-300x200

さて、普段からよく目にしている野菜の姿。

いざ工作しようとしても、イメージ通りには
いかないものですね。

形や色、大きさ、葉の生え方など、野菜を
よく観察してみることがポイントですよ。

今回は、キャベツ・きのこ・玉ねぎを工作して
みましたよ♪

野菜の作り方

先に新聞紙にを塗ってから作る方法も
ありますが、今回は色は後付けしました。

玉ねぎ

新聞紙に、茶色の色があったので、素地
活かして作ってみましたよ。

玉ねぎの丸みを出すように、ボール状に
新聞紙を丸めます。

色のついた新聞紙を、被せるように包んで
上の部分をねじります。

735ba68658f72f0a09888cc1bd444c32-193x300

さらに、絵の具で色付けしていけば、もっと
玉ねぎらしくなりますよ。

6448118b3c34fdd6eaaa5fad11ce062b-262x300

セロテープで、新聞紙の形を整えていますが
問題なく絵具は塗れますよ。

きのこ

きのこのカサの部分を先に作ります。

新聞紙を丸めますが、上側は張りのある
丸みを作るように工夫します。

新聞紙は、手先で握りグッと引っ張り
中側に押し込んでいきます。

f96c7a64b7552ffa5ec0ed1241d077da-286x300

きのこの軸の部分は、新聞紙をねじるように
棒状にしていきます。

軸の下側が太くなるように、二つ折りにし、
テープで止めます。

1471580743038-222x300

色を塗って、出来上がりです。

キャベツ

キャベツを見てみると、中側はぎゅっと固く
引き締まっていますね。
 
まずは、内側のを作っていきます。

新聞紙を、くしゃくしゃにしてボール状に
まとめていきます。

ただ丸めるだけでなく、中心から巻くように
バラの花状に丸めますよ。

ふんわりさせないよう、ぎゅっと押さえて
形を整えます。

反して、周りの葉は柔らかく外側に開いて
巻いています。

葉の生え方にも注意して、新聞紙を周りから
巻いていきます。

形が崩れないように、セロテープで周りを
固定して留めます。

色を塗って出来上がりです。

2d5e0caf6d0d723998ad55af402d3f05-250x300

野菜の雰囲気が出てますよね。
作る人によって、味わいが違いますよ。

まとめ

新聞紙で野菜を工作していると、どんどん
のめり込んでしまいました。

できるだけリアルに仕上げたい気持ちも
出てきて、熱中してしまいました。

息子と一緒に工作していると、中学生の娘も
やりたがり、見事にハマってましたよ。

新聞紙を、好きにビリビリ、ぐしゃぐしゃと
できるのも、何だか気持ちいいものです!

大人も楽しめるので、おすすめですよ♪

タイトルとURLをコピーしました