読んドコ!

アルバイトの履歴書!志望動機の上手い書き方を知りたい!

スポンサードリンク


つい先日のことです。

大学生の甥っ子がいる友人がいるのですが、
アルバイトをしようと思っているのだけど、
履歴書の書き方がわからないと言うそう。

特に、志望動機の欄をどう書いていいのか
わからないのだと言っていたのだそうで。

友人は「え!? そんなことわからないの?」

そう思ったそうですが、
上手く書こうと思いすぎているのだろうと、
友人は思い直したみたいです。

0022aba90044c75500ace5961bc92745_s-300x200

「あなたの息子さんはどうだった?」と、
質問もされたので、息子たちに
履歴書について訊いてみることにしました。

また、私自身も履歴書を書いたのは
かなり前になりますので、この際だから
調べてみようと思いました。


志望動機はおおよそ4つに分かれる!

塾の館長をしている知り合いの人に、
志望動機はどんなふうに書いたらいいのか、
尋ねてみました。

すると、志望動機は、
だいたい4つくらいに分かれるのだそう。

  1. 未経験:前からやってみたかった。興味がある。
  2. 距離:自宅から近くて行きやすい場所だから
  3. 時給:お金を稼ぎたいから時給が高い所を選びたい
  4. 経験有り:経験者で自分の経験がより活かせるから

以上の4つが志望動機としては、
印象に残るし、使用しやすい動機なのだそうです。

その1:未経験の場合

アルバイトが初めてなら、皆そうですよね。
他の種類のバイトから、異種業のバイトも
同じように未経験

そこで重要になってくるのが、
アピール度でしょう。

c9527c3f25e505eb905d897aed7b6284_s-200x300

例えば大学生でも塾のバイトを、
している学生もいますが、
最初から上手く教えられるわけはありません

ですので、
「未経験ですが、やる気は十分です」だとか、
「先生になるのが夢で、自分も
 小中学生時代の塾の先生に感動した」
とか。

未経験だけど、このアルバイトをやってみたい
好きな職種だから、ということを
全面にアピールして書くことだそうです。

その2:距離の場合

自宅から近い、というのも
立派な志望動機になるのだそう。

e3068d10f9628de496cb9d42631d38ea_s-300x198

遠距離だと通うのも
嫌になりますし、大変です。

しかし、自宅からの近所だと
遅刻もしないだろうし、通うのが楽だから
長く勤めてくれるだろうと思う
のだとか。

これは主婦のパートの履歴書でも
使えそうですよね。

自宅から近くて買い物など便利だから、
という志望動機を書くことができます。

その3:時給の場合

やはり少しでも時給が高いほうが、
魅力的な場合はあります。

うちの息子たちも、
夜間のバイトなども時給が高いので、
考えていたこともあるそうです。

bb88f32e47960401bc523ad883726785_s-300x200

これを志望動機にする場合、
学生なら「学費の一部を少しでも稼ぎたい」
といった理由や。

「卒業旅行で海外に行きたくて、
 少しでもお金を貯めたい」。

こういった理由が印象に残るそうです。

その4:経験有りの場合

経験者は即戦力になりますから、
アルバイトでも雇われやすいです。

学生の場合は、前の職場を辞めた理由など
滅多に訊かないそうです。

しかし、職種によっては訊く雇用者もいますし、
主婦の場合などになりますと、
訊かれることだと思います


ですので、「経験者で頑張れる」ということを
アピールし
、学生の場合は「授業の時間割で
前の職場の時間に入れなくなった」とか。

主婦の場合は、夫の転勤や、
自身のキャリアアップなどを書くのも
いい志望動機になるそうです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

志望動機も色々とあるのだなと、
お話を伺ってそう思いました。

また志望動機の例文などは、
ネットなどでも紹介してあります。

興味持たれた方、
これから履歴書を書く予定の方。

ぜひ探されて、自分の志望動機に
はまった例文を探されてみて下さい。

私も息子たちが履歴書を書く際、
ちょっと見せてもらおうと思います。


スポンサードリンク




おすすめカテゴリー記事

倉庫

RETURN TOP