足の筋肉を落とす!方法は目から鱗のコツ次第ってホント?!

雑学

年頃になると、自分の容姿が気になり始めて
散々に悩むことってありますね。

もう40歳も過ぎた私でさえも、顔のシミとか
お腹周りのお肉とか、悩みは尽きません

中学生の私の娘も、固く締まった太ももや
ふくらはぎが悩みの種の様子なんです。

595fb2da949a3390211c4371d77da1d9_s-300x199

太ももが太く筋肉質のため、洋服選びも大変。

ジーンズは、太ももに合わせて選ぶと、
何だか垢ぬけないんです。

膝から上が出るようなショートパンツ
ミニスカートも、履きたいけど履けない。

「もう、やだ!どうしたら、この筋肉だらけの
足、細くなるの?

その気持ち、わかる!

朝目が覚めたら、足が細くなってたらいいのに!
って、私も思ったことあります。

悩める女子のために、筋肉が付いた太い足を
細くする方法
を調べてみましたよ♪


筋肉太りは厄介!

足の筋肉をよく使う運動などをしていて
足がムキムキに太くなってしまったり、

運動をやめて、筋肉が落ちたはずなのに
太いままだったり、ナゼなんでしょう?

筋肉がついて太くなった足とは、筋肉だけが
原因で太くなっているわけではないんです。

特に、運動をやめてからは、段々と代謝
落ちていきます。

動かないのに、食事量や摂取カロリーが
同じだと、脂肪も付きやすくなりますよね。

嫌なことに、脂肪は今まで筋肉だった場所に
付きやすくなるんです。

筋肉と脂肪が混ざった状態、まるで霜降り肉の
ようになってしまうんです。

何とか細くしようと、運動を再開しても、
霜降り状態の筋肉だけは鍛えられていきます。

しかし、固い筋肉に阻まれた脂肪はそのまま
減らずに、より太くなってしまうんですよ。

じゃあ、どうすれば細くなるんでしょう?
詳しく見ていきましょうね。

やっぱり運動!でもやり方がある!

運動すれば、霜降り状態になっちゃうんだから
運動は無駄なのでしょうか?

いいえ。
運動せずにいると、筋肉は減り脂肪がつくため
セルライトになってしまいます。

特に、太ももやお尻にの脂肪細胞に老廃物
結び付き、になった状態です。

セルライトができると、足は細くなりにくく
冷えやむくみの原因になるんですよ。

いいことないですよね。

運動の仕方で、筋肉を落とさずに、脂肪を
減らして足を細くすることができるんです!

有酸素運動がおすすめ

有酸素運動といっても、筋肉を瞬発的に
使う運動だと、筋肉が霜降り状になります。

おすすめなのが、体を長く動かすための
筋肉を使う運動です。

それは、ウォーキングやジョギングですよ。

ab81e0cd6e7f34d698f38feb906b7697_s-300x200

しなやかな足を持つマラソンランナーと
立派な太ももを持つ競輪選手の違いは、
筋肉の使い方です。

長くゆっくりと筋肉を使うことが、足の
脂肪を落として、細くするポイントですよ。

脂肪が落ちたら筋トレも有効!

有酸素運動で、脂肪燃焼できるようになったら
筋トレもしていきましょう。

しかし、特に太ももの筋肉は大きなものが多く
筋トレで太くなりやすいんです。

ふとももの前側・外側、ふくらはぎの筋肉は
太くなりやすいので、注意が必要ですよ。

一方、筋トレによって細くなる筋肉もあります。

太ももの内側・裏側の筋肉は、筋トレで
引き締めることができるんです。

引き締めたい部分を意識して、筋トレを
していきましょうね。

体は冷やさない!

何をしても、なかなか足が細くならない、
という人は、下半身が冷えていることが
多いんです。

体の冷えは、血流やリンパの流れ
悪くなっている証拠です。

血行不良になると、老廃物が流れていかず、
むくみなどを引き起こします。

その結果、足はパンパンに凝り固まった
状態になってしまいます。

シャワーだけで済まさずに、湯船に浸かって
お風呂に入り、体を温めましょう。

また、血行の良くなった入浴後にマッサージ
すると、老廃物が流れやすくなります。

f97d63dd70f202a292a88ebc1020e513_s-300x200

むくみがとれると、足がスッキリしますよ。

まとめ

筋肉の付いた足を細くしたいがために、
激しい運動をしても逆効果になるんですね。

コツがいるので、筋肉太りを解消するのは
難しいんですよね。

私の娘は、今のところ、お風呂とマッサージ
やっていた様子です。

ただ、毎朝夕と、一生懸命自転車で爆走して
いるのも、足が太くなる原因とわかりました。

ゆっくりこげばいいのに、いつも遅刻しそうで
慌てて自転車で出ていきます・・・。

自転車通学じゃなくて、徒歩にすれば
少しは変わるのかな、とも思います。

でも、朝の忙しい時間に、徒歩通学は無理!
とのこと。

できる範囲で、努力を続けていくことも
大切ですよね。

娘の場合、まずは、血行をよくしてマッサージ、
なるべく自転車はゆっくり。

できることから、始めましょうね♪

タイトルとURLをコピーしました