絵葉書を出したい!表の書き方で気を付けることは!?

ハウトゥ

メールが当たり前の時代
けれど、手紙や葉書をもらうと、
機械的でなくてなんとなく嬉しいものですよね。

文房具コーナーや書店には、
季節を通じて絵葉書が売ってあるスペースも、
チラホラとありますね。

先日、近所の奥さんから旅行のお土産に
絵葉書セットをもらったのです。

その際にお礼を言ったら、
「考えてみたら絵葉書ってどれだけ文章を
書いたらいいのかなと思う」
と奥さんが言うのです。

400113-300x215

私も今まで何通か絵葉書を使ったことが
あるのですが、正しい書き方などは、
全く知らないまま書いて出していました。

今回は、絵葉書の表の書き方について、
改めて調べてみました
ので、
ご紹介したいと思います。


メッセージの原則は!

img_0245-300x225

たとえば、裏一面が絵で埋まり、
表は真っ白な絵葉書、または
ポストカードだったりします。

縦長に使うならメッセージは下半分まで、
横長に使うならメッセージは左半分まで
が原則です。

絵柄によっては、
縦横自由に書いていいもの

そうでないのがありますよね。

それによってメッセージも、
書き方を変えないといけないのです。

あて先の書き方は

縦長に使う場合、あて先は上に記入します。

けれど、差出人住所氏名は、
メッセージの上に入れなければいけないという
規定はありません

だから上側のあて先の下でも、
下側のメッセージの下でも大丈夫です。

6a706bbc2f473cd97981b53f94c72529_s-300x200

横長に使う場合は、右上に切手を貼り、
右半分にあて先を
書きます。

差出人住所氏名は、
国内あての場合は右半分に書いても
問題ありません。

けれどこれが外国あての場合は、
左半分に書かなければいけないという規定
ありますので注意しましょう。

メッセージが多くなった場合は?

なるだけ簡潔に書こうと思っても、
時にはメッセージ文章が長くなる。

そんなこともあると思います。

8b592f1683fcdd3c8ad023b296769259_s-300x237

意識して文字を小さく書いていても、
書きすぎてしまった!

そんなこともあるでしょう。

あて先が国内だったら、大丈夫!

国内あての場合のメーセージは、
表面の下半分または左半分を超えても、
あて先と明確に区切りがついていれば
大丈夫。

そして、あて先の読み取りに支障がなければ
問題ないという規定になっています。

まとめ

いかがでしたか?
絵葉書を何気なく使ってしまっていた方も、
いらっしゃったのではないかと思います。

かくいう私も、大きな間違いはなかったものの、
全く知らないまま使っていたので、
今回改めて調べてみて勉強になりました!

これで、使わないまま放っておいた
絵葉書も、気軽に使ってみようかなと
思っています。

皆さんも眠ったままの絵葉書、
これを機会に使ってみませんか?

タイトルとURLをコピーしました