自転車のスタンドが上がらない!スグに直す方法は?

ハウトゥ

「えーっ!ちょっと、どうなってんの?」

通勤に使っている、自転車のスタンドが、
降りたままになって、足で蹴っても
全然あがって、くれません

私の自転車は、両足スタンドで、
下ろすと自動的に、ロックがかかるタイプ。

最近では、このタイプの自転車が主流だと
自転車屋さんで、勧められた物。

昔のように、スタンドにロックを掛け忘れて、
ズルズルと前に、進んじゃって、

自転車がコケル、という事がなくなって、
とっても便利で、気に入っていたんです。

bicycle_mamachari-300x208

が!!実は先月も、このスタンド部分の、
調子が悪くて、自転車屋さんで
見てもらったばかり、だったんです。

「ああ~。帰りが遅くなっちゃう。
 仕方がない、駅まで歩くか。」

駐輪場から、出ようとすると、
営業から戻ってきた、
新入社員のA君に、声をかけられました。



「Hさん(私のこと)、お疲れ様です。
 あれっ?今日は自転車じゃ、ないんですか?」

私「それがどうも、自転車が故障しちゃった
  みたいなの。

  スタンドがどうやっても、上がらなくって・・。
  今日は仕方がないから、駅まで歩くわ。

  明日、自転車屋さんにでも、
  相談してみるしか、ないわね。」

A「あ~、この自転車ですね。
  このスタンド、ウチのお袋の自転車と
  同じタイプだ。

  実は僕、マウンテンバイクが趣味なんで、
  しょっちゅう、お袋の自転車の修理を
  させられてるんですよ。

  今は道具がないから、ちゃんとした修理は
  できないけど、取り敢えずスタンドを
  解除するだけなら、簡単にできますよ。」

私「えっ!本当!!助かたわー。」

自転車のオートロックスタンドが上がらないときの対処法

A「まずは、外出先なんかで、
  緊急に直したいときの、処理方法
  お教えしますね。

  これだとホントに、ビックリするくらい
  簡単に、解除できますよ。」

緊急処理方法

A「まず今、解除方向(後方)になっている
  ロックレバーを、

  もう一度ロック方向(前方)に、
  操作してみて下さい。
  どうですか?」

言われたとおり、操作して
再度スタンドを、蹴ってみると、
あら不思議、

さっきまでの苦労が、ウソのように
スムーズに、動くではありませんか!

A「ね、簡単に解決したでしょ?
  ただし、これで何度か試しても、
  解決しない場合は、

  こんな方法を、試してみてください。

  1.ロックレバーを、解除方向に倒す。

  2.ロックレバーと、スタンドを片手で握り
   ロックが解除された状態を、保ちつつ、

   ロックレバーを、『解除』と『ロック』の
   中間位置まで、後方に押しつけ、
   その状態を、キープする。

  3.手でロックレバーと、スタンドを
   握ったまま、スタンドを外す。

  スタンドの外し方は、いつも足で
  やっているのと同じ。

  片足スタンドの場合は、スタンドを手で
  上に持ち上げる要領で、

  両足スタンドの場合は、自転車を少し前に
  進めればOK。

  片手で自転車を、支えている状態なので
  気をつけて、操作してくださいね。」

今後のことを考えて、何度か練習を
してみましたが、

確かに片手で、自転車を操作するのは
ちょっと、不安定です。

手伝ってくれそうな人が、そばにいれば、
誰かに自転車を、支えてもらえる
少し楽なんじゃないか、と感じました。

私「ありがとう。本当に助かったわ~。
  これで今後、同じことが起こっても
  大丈夫よね。」

A「どういたしまして。
  ただ、これはあくまでも、
  応急処置なんです。

  できればちゃんと、
  直したほうが、いいですよ。」

私「簡単に直せるの?」

不具合の原因と対処法

A「今回のような、故障の原因は、
  大概は『油切れ』なんです。」

油切れによる不具合

A「特に問題になるのは、この部分の油切れ。
  だから、スプレーオイル
  この部分に差すと、いいですよ。」

と言ってA君が、指差したのは、
足で操作する、ロックレバーと
スタンド本体が、接触している部分

私「なるほど、そうすれば万全なのね。」

A「う~ん。万全といわれると、
  ちょっと問題が、あるような・・。

  実は、スプレーの潤滑効果は、
  あんまり長持ち、しないんですよ。

  それに、今回のHさんの場合は、
  そう酷い状態では、ないんですが、

  もっと状態が悪い場合は、スプレーじゃ
  利かない場合も、あるんですよ。

  理想的には、グリスと呼ばれる
  ペースト状の油を、塗る方法。

  スプレーを差したのと、同じところに、
  適量を指先に取り、塗っていくんです。

  耐久性もあるし、方法としては
  一番おススメですね。

  注油した箇所が、密閉構造ではないから、
  夏場だと、気温で分離したり、
  流れてしまうことも、考えられるから、

  年に1回秋頃に、グリスを塗るように
  すればいいんじゃ、ないかな。

  これらの方法については、この動画を
  参考にすればより、分かりやすいと思いますよ。



  自転車もメンテナンスを、きちんとすれば、
  長く気持ちよく、使うことができますよ。

  スタンド部分だけでも、油切れ以外にも
  こんな不具合の原因が、ありますよ。」

錆による不具合

よくあるのが、バネの表面に浮いた赤錆び
バネは主に鉄製品なので、結構簡単に
錆びやすいのです。

錆びが浮いていたら、バネそのものの
柔軟性が失われていて、動きが重くなって
しまっている可能性が、あります。

A「この場合は、バネを交換します。
  ホームセンターで、

  バネ1本、200円くらいから
  ありますよ。

  バネ交換には、特別な工具なんかも
  要りません。

  フック状になってる、バネの端を
  穴に通して、力を入れて、
  バネを伸ばし、

  バネの反対側の端の、輪っかに
  なってる所を、本体の突起に
  引っ掛ければ、終わりですよ。」

オイルの酸化

バネやスタンドの、可動部分に
付着したオイルが、酸化して

固まった状態に、なってしまう場合も
考えられます。

こうした塊は、泥汚れや粉じんなどと
油が入り混じって、固まった物なので、
当然ながら、スタンドが動き辛くなります。

A「この塊はブラシで、カンタンに
  落とせますよ。

  後は、新たにオイルを、吹きかけて
  おけばOKです。」

スタンドの変形

駐輪中に、倒されたり、
将棋倒しに、あったりした場合、

スタンドが歪んだり、
曲がったりして
しまう場合が、あります。

churinjo-298x300

この歪みにより、スタンドの可動部が
影響を受けると、スタンドが
上がり難くくなることも、考えられます。

A「歪みが疑われる場合は、先程
  オイルスプレーを差すと
  いった辺りに、

  傷が付いていないか
  確認してみてください。

  傷があれば、ロックレバーが
  スタンドを擦っている
  可能性がありますよ。

  この場合、自転車屋さんに
  持っていって、原因を確認して
  みたほうが、いいと思います。

  もし、スタンドが曲がっていたら、
  新品に交換するしか、ないと思います。

  この場合、両足スタンドなら、
  ホームセンターで、
  1500円程度で、売っています。

  自分でも、交換できるんですけど、
  取り外しや、取り付けを
  やった事が無い人は、

  ちょっと面倒くさいかも、
  しれませんね。

  その場合、自転車屋さんでも、
  部品(両足スタンド)+工賃で
  3000円程度で、頼めるようですよ。」

おわりに

今では、自転車もホームセンター等で
手軽なお値段で、購入できるように
なりましたが、

考えてみれば、一歩間違えば命にも関わる
大事故につながりかねない、乗り物でもあります。

日頃からの、メンテナンス。
もう少し気をつけるべきだと、
肝に銘じました

今日は、帰りにホームセンターに寄って、
グリスを買って、帰ろうと思います。

そして、自分の自転車だけでなく、
夫や子供達にも、

キチンと自転車のチェック
するよう伝えておく、つもりです。

bicycle_school_girl-265x300

タイトルとURLをコピーしました