人見知りを克服させたいと願う中学生のお母さん!親の体験談って?

知りたい事

A子「中1の息子が、口下手で、
   人見知りなのよね?」

などと、久しぶりに会った
友人A子が、こぼすことしきりです。

B子「気持ち分かるわ~!うちの子も一緒
  私もその頃、どうだったのかしらなんて、
  振り返ってみたり、してるんだけどね。」

A子「中学生になったら、人見知りは
  克服しないと!高校・大学なんて
  あっという間、ですからね。

  社会人になってからも、引きずって
  人間関係に、ダメージなんてこと
  あるから、心配だわ。」

私「A子B子も、お母さんになって
  久しいけど、二人とも
  結構、人見知りだったわよね。

  私たち3人組は、中学からの仲間でしょ。
  その頃のことを、振り返ってみたら
  何かヒントがあるかもよ?」

それで、3人集まれば文殊の知恵
中学生の子どもを持つ、母親ならでは!

人見知りについて、たっぷりと
話し合ってみることに、しましたよ。

話したいのに話しかけられないって何故なの?

B子「でもさ、不思議よね。
  中2になって、クラス替えに
  なったじゃない?

  その時、前にいたC子が後ろを
  振り向いて、声をかけてくれたのよね。
  あの時は、嬉しかったぁ

  中学生になったら、ホントの友達
  作りたかったのに、内気な性格
  それができなかったんだ。」

A子「それなのよ。
  話しかけたいのに
  話しかけられないって!

  話そうと、思えば思うほど、
  が、出てこないのよね!」

B子「話しかける前に
  何を話せば、いいの?

  クラスメイトなのに、
  最初の一声が、出てこない。

  話そうとすると、
  頭が真っ白になってしまうの?」

私「それなんだけど、
  ものの本によるとですね。

  気持ちの中に、強い思い込み
  あるから、なんですってよ。」

この思い込み、じつは話す(話したい)
相手の反応を、極端に恐れている
からだそうです。

初対面の人は特に、

  • 自分はどのように思われているのだろうか?
  • 自分は良く思われていないのではないか?
  • 自分に自信がないから怖い

などと、マイナスイメージに走りがち、
過度な心配性が、打ち解けることのできない
原因に、なってしまっているのです。

話しかける前に、
を話したら良いか、
あれこれ 試行錯誤しているうちに、

ぐるぐると空回りばかり、
思考回路が、停止状態に、
陥ってしまうのです。

最初の一言が、決まらないと
何も言わない方がいい
なんて、思ってしまいます。

何も言わなければ、傷つくこともないし、
批判される心配もありませんからね。

人見知りってそもそも何なんだろう?

ふつう、子どもが知らない人を見て、
恥ずかしがったり、泣いたり
嫌ったりという、意味合いが強いですよね。

ただ最近は、大人でも人見知りに
悩んでいる人が、多いと言います。

ところで、人見知りが殆どの動物にみられる
性質の一つで、警戒心の表れ
なんだってこと、
知ってましたか!

初対面の人と、上手く話せないのは
動物が持っている、防衛本能
一つであるならば、

必ずしも、悪い性質には
当たらないわけですから、
少しは、ほっとしますよね。

かと言って、「自分は、人見知りだから
他人と上手く話せないんだ」と思い込み、
落ち込みすぎると、

苦手意識が生まれ、
症状がどんどん、良くない方向に進むので、
要注意ですよ。

人見知りが、度を越すと、社会
出てから、社交的な人と比較され、
損することに、ならないとも限りません。。

私「社交的な人は、笑顔で対面できて
  相手に、安心感を与えるけど、

  人見知りは、気が付かないうちに
  困り顔や、無表情になっていたりね。

  どうしても、目を合わせにくいし、
  話しづらい、と感じてしまう。

  硬い表情だと、相手も緊張するけど
  笑顔を心がけておけば、人は安心して
  話しかけられる、ということよね。」

プライベートならば、まだしも、
ビジネス・シーンにおいては、何かしらの
弊害が、あるかもしれないので、

極度の人見知りで、困っているという場合、
ある程度、克服しておいた方が
本人のために、良いのです。

話したいのに話しかけられない状況を克服!

人見知りを克服する、
3つの重要ポイントを、挙げておきます。
参考にしてみてくださいね。

  • 人見知りが弱点という意識を捨てましょう
  • 誰かと対面するとき「弱点=人見知り
    だという思い込みは、禁物

    動物本来の性質で、
    その人の特徴の一つなのですから、

    弱点と、思い込まなければ、
    良いのです。そう思えば、

    「私は人見知りです。」と
    相手に、意思表示するのも、大して
    難しいことではありません。

  • 会話での失敗を恐れない
  • 「相手が、笑ってくれなかったら
    どうしよう・・」
    「怒らせてしまったら、どうしよう・・」

    などと、会話の失敗を恐れると、
    積極的に、会話ができなくなります。

    無理に面白い話、楽しい話を
    しようとしなくとも、いいのです。

    礼儀や思いやりに、注意すれば、
    話しかけられて「嬉しい」とか
    楽しい」と、感じてくれる人も
    沢山いますからね。

  • 事前に話題を考えておきましょう
  • 話題を前もってに、準備しておけば
    対面して、言葉に悩むことは
    ありません。

    初対面の人の場合には
    趣味を聞いてみたり、簡単な自己紹介
    など、してみるのもいいでしょう。
    きっと、話しの糸口が見つかりますよ。

    学生なら、身近な部活や
    アルバイトの話題など、コミュニケーションが、
    とりやすいですよね。

会話が続かないという悩みを脱出しよう!

A子「話しが続かなくなって、
  ・・・シ~ン、沈黙・・・
  なんてことなかった?

  あぁ、どうしよう
  いったい何を、話せばいいの?」

B子「あった、あった。
  頭の中が、いっぱいになって、
  会話できないのが、辛くって、

  悩みの種、だったわね。」

私「何を、話したらよいか
  思いつかなければ、会話ができる
  最初の、きっかけを作ることよ。

  これも、人見知り脱出
  大切な、ポイントになるのよね。」

きっかけを作って会話を続ける3つの方法

  1. 目の前にあるものの話をする
  2. 会話につまったり、思いつかない
    ときには、目の前にあるもの
    そのまま共通の話題にして、盛り上げよう!

    「あっ、あの猫ちゃん、可愛いね」とか、
    何でも言っちゃうと、相手
    それに、応えてくれるはず。

  3. 困ったら5W1Hで質問をする
  4. それって、なに?
    どういうこと、
    教えて!


    沈黙したら、黙ってないで
    なにか、質問をしてみましょう。

    そうやって、質問をすると
    相手に対し、興味
    持ってることも、伝えられます。

  5. 再ツッコミをしてみる
  6. そういえば、さっきの話だけど
    などと、どうしても話すことが、
    思いつかなければ、ツッコミを入れる。

    新しい、話題ではなく
    もう一度、同じ話をしてみましょう。

おわりに

B 子「今回は、A子とC子に
  相談できて良かった!

  アドバイスできるポイント
  掴めたし、早く帰って子ども
  話してあげたくなったわ!」

A 子「まずは笑顔でね。

  話しかけられないと思う時、
  最初は、声をかけられることも、
  大切
なことなのね。」

私「エッヘン!今回の進行役として、
  話をまとめてみるとですね。

  もともと、人間を含め多くの動物
  人見知りの、性質を持っているという
  訳ですから、悩み過ぎる必要もなく

  人見知りも、自分の特徴の一つ
  と考えれば、気が楽になって

  表情も明るく、和らいでくる
  はずですよね。

  何はともあれ、みんなで少しずつ、
  社交的な人見知りを、目指しましょう。」

タイトルとURLをコピーしました