結婚式のスピーチ!友人代表の例文は?

知りたい事

先日、友人の結婚式がありました。

なんと場違いながらも、
友人代表スピーチ大役を、
仰せつかってしまいました。

wedding-698333_640-300x199

そういえばと思い出したのが、
会社の友人の結婚式に出席した際、
その時の友人代表(新郎の友人:男性)が、

よせばいいのに
俺はノープランで行く!」と言い切り、
本当の本当に、当日まで何も考えずに、
挑んでしまったことです。

その結果について、多くは語れませんが、
スピーチをした本人が、
海よりも深い反省をしていることだけ、
お知らせしておきます。

ということで、それだけは避けたいので、
ある程度、原稿を作って、臨むことにしました。

今回は、新婦の友人としての
スピーチを作成する際の注意点を、
例文も含めてご紹介します。


スピーチ作成の要点

結婚式のスピーチでは、
特に大事な要点4つにまとめました。

誰の友人であるか

  • 新郎
  • 新婦

意外と、スピーチ本文で触れるのを忘れがちです。

抑えておきたい要点

  • 結婚式へのお招きのお礼
  • 結婚式を迎えるお祝い
  • 自己紹介
  • 新郎or新婦とのエピソード
  • 結びの言葉

所要時間

3分~4分程度。
(短くて怒られることは、ありません。
 むしろ長いと不興を買います

読む時の注意点

原稿を読んでもいいのですが、
聞きやすくゆっくりはっきりとしゃべる。

以上を考えると、スピーチ文としては
明瞭簡潔」であることが、よろしいですね。

banquet-453799_640-300x199

避けたいエピソード

  • 重ね言葉
    たびたび・くれぐれも・みなみなさま・かえすがえす・
    重々・いろいろ・またまた・わざわざ・たまたま・いよいよ


    「同じことを繰り返す」、という意味から、
    おめでたい席では、あまり使われません
  • 忌み言葉
    別れる・切れる・壊れる・破れる・
    割れる・病気・戻る・繰り返す

    縁起の悪い言葉」ですね。
    他にも「嫌い」などの、
    ネガティブなイメージを持つ言葉は、
    避けた方が良いです。

  • 新郎新婦の過去の恋愛話
    そういうことを話す場ではないですし、
    それを聞かされる当人も周囲も
    決して愉快ではないと思います。
  • 新郎新婦のフォローしきれない失敗談
    「~という失敗をしても、
    友人の人柄が素晴らしいために、
    それが転じて良くなりました
    というオチがつけばいいのですが、

    大抵は「友人はこんなことをしてるんですよ~」と
    相手を、物笑いの種にしてしまうことになりがちです。
    お祝いの席なのに
  • くだけすぎない
    結婚式には、様々な年代の方が出席されます。
    どの年代の方にも、
    わかりやすい言葉や、表現で話すことが大切です。

新婦の友人からスピーチ

ということで、それを踏まえた文例をご紹介します。
今回の設定は、女友達から新婦へのスピーチです。

学生時代からの友人

□□(新郎)さん、〇〇(新婦)さん、ご結婚おめでとうございます。
そして、ご両家のご親族のみなさま
本日は誠におめでとうございます

このような晴れがましいお席に、
ご招待いただきましたこと、
心より感謝申し上げます

ただいまご紹介いただきました、
新婦○○さんの友人、△△と申します。

○○(新婦)さんとは、高校時代からのお付き合いです。
バドミントンという同じ部活に所属して、
ペアも組ませていただきました。
同じ目標に向かって、毎日、がんばっていました。

今日は、そんなイメージとは違い、
きれいなドレスを着た○○さんが、お姫様みたいに見えます。
そしてお姫様の隣には、優しそうな王子様もいます。
お姫様と一緒で、王子様もとても幸せそうです。

そんな幸せそうなお2人を見ることが出来て、
とっても嬉しいです。でもちょっぴり寂しいです。
私にとっては、いつも仲良くしてくれた〇〇さんが、
手の届かない人になってしまったようで、寂しいです。

でも□□さんと一緒になることで、
○○さんが幸せになれるなら、私はそれが嬉しいです。

○○さん、今まで仲良くしてくれてありがとうございます。
これからも、どうかお幸せであってください。

家庭を持ったら、今までのように、
簡単に会うことは、できなくなるかもしれません。

でも、私たちの関係は、
今までも、これからも変わりません
ずっと〇〇さん(新婦)の幸せを応援しています。

これからの新生活で、□□(新郎)さんのことを、
心身ともに、しっかりと支えていかれることでしょう。

お2人の新婚生活を大切に、そして末永く支え合い
共に歩まれることを祈っております。

簡単ではありますが、
祝辞に代えさせていただきます。

まとめ

私は記憶力に自信が無かったので、
原稿を両手に持ちつつ、スピーチを行いました。

読むと言っても手元だけを見るのではなく、
時折、式場の新郎新婦、そのご親族の方々、
列席の方々を見まわすようにした方が、
聞いてる方の、反応もわかってよいかと思います。

「聞き手を見るなんて、緊張しちゃうよ~」と
思われるかもしれませんが、
意外と、聞き手の方も「スピーチを聞こう
という姿勢を見せてくれます。

その姿勢を感じて
「聞いてくれてる」の安心感があると、
話しやすくなりますよ。

スピーチ内容に悩むみなさまへの、
ご参考になれば幸いです。

笑いや涙を、無理に盛り込む必要はありません。
友人としての、お祝いの気持ちが出ていれば、
それに尽きますね。

タイトルとURLをコピーしました