ヒヤシンスの水耕栽培の時期!ベストタイミングと育て方のコツ

知りたい事

はお好きですか?

我が家は、実家の商売で花苗や球根などを
扱っていて、売れ残った可哀想なコは
店で植え、花が咲いたら安く販売します。

「こないだここでもらったお花とっても
綺麗だったわ、なんてお花だったかしら?」

「その季節なら、きっとヒヤシンスですね」

「そうそう、そんな名前だったわ。

でね、今度は自分で球根から育ててみたい
のだけど、友達は水耕栽培が綺麗って言って
いたのだけどいつから育てるものなの?」

こんな会話があったりします。

お客さん、みなさん、ご年配の方が多いので
花の名前をど忘れするのはザラです。

この方は、ヒヤシンスの水耕栽培に興味
あり、相談しに来てくださったようです。

水耕栽培は、ポイントさえ押さえておけば
簡単に楽しめるものなので、お部屋に
インテリアとしても、おすすめです。

今回は、ヒヤシンスを水耕栽培で!適切な
時期に育てて、花も根も楽しもう!
と、いう
感じで、やってみます。

ヒヤシンスってどんな花?

この花は、キジカクシ科・ヒヤシンス属と
いう、ちょっといまひとつよくわからない
ものに分類される球根植物になります。

これは土で育てる場合、秋に植えて越冬させ
春に花を楽しみます。

太い茎の先に、星型の花をたくさん咲かせ
背丈も20センチくらいと、そんなに
高くはありません

ですが、色々なの花からは強い香りが
しますので、花の香りが苦手な人は
注意してくださいね。

近くで、見ていると臭気に当てられて
ぐえっとなるかもしれませんから。

強いにおいですので、好き好きが分かれて
しまいがち、ですかね。

そこだけ注意してもらったら、後は
育てる方に集中しましょう。

水耕栽培を始める時期

これは、先に少しだけ触れましたが
ヒヤシンスは越冬、冬に寒さに当たって
春に綺麗な花を咲かせます。

なので、栽培を始めるのは一般的に冬と
言われる時期が好ましく、日本で平均的に
冷え始める11月から12月の頭がです。

ですが、だからって、のんびりしていると
球根が、10月いっぱいで売り切れちゃったり
することもあるので、早めの確保を、です。

この時、球根はなるべく重い、無傷のものを
中でも、初心者の方なら芽出しされたもの
これを選ぶと、失敗の可能性が下がります。

ただ、店頭で、あれもこれもと重さを
比べると、店の人に嫌がられるので、直感で
お!と思ったものを手に取ってみましょう。

水耕栽培の注意点(球根選び)

ヒヤシンスは水耕栽培にすると、根の
成長がダイレクトにわかって、蕾が
開き始めると、さらに楽しくなります。

ここでの注意点は、球根の種類を
きちんと、知って、水耕栽培向きのものを
選ぶ、ということです。

ヒヤシンスはダッチ系ローマン系
2種類があり、違いは、球根から
生えてくる茎の本数です。

水耕栽培には、茎が1本だけ出るダッチ系
ヒヤシンスが向いています

ローマン系は複数本の茎が出るので、栽培の
容器が倒れたりして、水がまかれたら
大変なことになります。

水耕栽培の注意点(カビと腐り)

後、注意するとしたら、カビや腐敗ですか?

ほぼだけで栽培しますので、放っておくと
カビの餌食になったり、水にしっかりつけ
すぎると、球根が腐ってしまいます。

栽培容器を決めて、設置したら、水は球根の
下の所だけ、つかる、というよりはちょっと
つくぐらいで水張りしましょう。

発根を促しつつ、水で腐らせないように
水の量には、注意が必要です。

後は、根が出るまでの、寒くて暗い所に
置いておいて、根がある程度長くなったら
水の量を減らしてあげましょう。

こうすれば、水で腐る、という可能性が
消滅はしませんが、格段に減ります。

寒くて暗い場所に思い当たりがなければ
冷蔵庫の中、というのもありですし
アルミを巻くというのも、妙手です。

もうひとつの注意点、カビですが、これは
球根に欠陥がなければ、不潔な水が原因に
なります。

これの解決策は週に1回、水を替えること
こうするのが、一番です。

ごみが浮いていて気になった時も、水を
張り替えますと、清潔な水でヒヤシンスも
気持ちよく成長できます。

以上のことに注意して、ヒヤシンスの
水耕栽培を楽しんでみてください。

さて、文字ばかりでは疲れますね。

なにか、面白い動画がないかと思って
調べると、定点観測の動画がありました。

花が咲くまでの期間、早送りで一分弱
こうなるというのをシミュレーション
するのに、参考になります。

巨大な球根から芽が出て、根が出て
やがて花が咲きます

動画作成・撮影した人の予想以上
育ってしまい、カメラの外に飛び出して
しまっていますが、嬉しい誤算ですね。

こういうのも、見ると面白いですよ?

おわりに

ヒヤシンスの水耕栽培時期についてですが
植物は単純ですが、それだけに難しいです。

特に、こうした栽培方法は手を抜くとすぐに
反応として、色々と問題が出てきてしまう
なので、挑戦するだけで勉強になります。

「水耕栽培って奥深いのね、お宅の球根は
元気なものばかりだから、後は私のお世話の
仕方次第、って、ことね」

「綺麗に咲くといいですね」

「もちろん!花咲かおばさんになりますね」

そんな冗談を言って、球根をお買い上げ
いただき、春には、透明無地の容器の中
とても綺麗に咲いた、とのことでした。

私も、ヒヤシンスの水耕栽培を試したことが
ありましたが、不器用で、根をポキポキと
折りまくって、結果、ダメにしていました。

なので、今年こそという思いと、いっそ
器用な母に任せるのも手か?と、考えたり
してしまいます。

毎年、そうして取り組まないのですが、今回
調べてみて、またチャレンジもいいかな?
と、思いました。

機会があれば、リベンジしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました