電話を取るのが怖い!声聞こえない時の敬語が出て来ない!?

雑学

「事務所で電話を取るのが怖いです!」
と悲痛な顔で、知人が、私のところに
駆け込んで来ました。

仕事中の電話で、声の聞き取りづらく、
その時、敬語の使い方を間違えてしまい、
トラブルになってしまったとのことです。



その後、恐怖から電話を取る事が出来なく
なってしまい、仕事に支障が出てきて
しまっているようです。

敬語は難しいですが、気持ちの問題でも
あると思い、少しアドバイスをして知人の
恐怖心を取り除いてあげました。

ビジネスシーンで敬語を使う意味!?

ビジネスの基本的なマナーとして、敬語は、
不可欠であるとされています。

敬語を使わないからといって、相手に対して
尊敬していないことにはなりません。

しかし、仕事とプライベートを分ける
意味合いで、敬語を使います。

仕事で敬語を使うのは、自分や会社の
イメージを良くするためだとも言われて
います。

敬語の質は、人や会社のビジネスレベル
推し量るものであります。



しかし、自分や会社の印象を損ねないため
だけに意識をしていると、相手に対する尊敬
の気持ちを含めるのは難しくなります。

仕事において、敬語を的確に使えるように
なると、どのような相手に対しても敬語と
いう共通項を持って接することが出来ます。

コミュニケーションでは、ステータスに
よって接し方を使い分けるのではなく、
その人との共通項を大切にすることです。

その第一段階で、敬語を使うことが出来る
のです。

電話が聞こえづらい時の敬語が不安??

電話応対時の敬語で、一番不安なのが、
相手の声が聞こえづらく、聞き直す時では
ないでしょうか。

そもそも、聞き直すのは失礼ではないか
この敬語で、合っているのだろうかという
疑念が頭をよぎります。

電話応対は、お互いの顔が見えない声だけの
ビジネスシーンです。

その分、敬語には、気を遣うものです。


声が聞こえづらい時どのような敬語を使う?

「恐れ入ります。電話が遠い様ですので、
もう一度お願い出来ないでしょうか?」
という表現が好ましい様に思います。

「声が遠い」や「もう少し大きな声で」
という表現ですと、相手に非があると
思われてしまい失礼に当たります。


実際に、相手に非があったとしても、極力
遠回しにこちらがへりくだる言い方が
好ましいです。

しかし、ガチガチの敬語だけですと、
却って伝わりづらくなってしまうので、
臨機応変の対応をします。

さいごに

知人には、敬語も大事ですが、スムーズに
仕事をこなす
ことも大事だと、アドバイス
をしました。

知人は、少し気が楽になったようで、
とても感謝してくれました。

徐々に敬語の勉強をしてみますと笑って
言ってくれました。

悩みが解消出来て、私も、とても嬉しかった
です。

私も、敬語で悩んでいた時期の事を思いだし
懐かしくもあるエピソードでした。

タイトルとURLをコピーしました