小学生に塾は必要か?机の上での勉強がすべてじゃない

知りたい事

子供の塾通い、今となっては
当たり前になりつつありますね。

最近は、高校大学だけでなく
小中学生にあがるために、受験が
必要であると言われる時代です。

なので、小学生の時から塾に通って
勉強漬けの子供も多いのでは
ないでしょうか?

602929-300x201

「うちの子、小4ビハインドかも
しれないから、を考えているのだけど
どう思う?」

このように相談してきたのは、昔から
なじみのある知人です。

とりあえず、子供の学習塾のことで
悩んでいるようです。

そこの子は、小学校の4年生にあがった
ばかりだと聞いていて、その時は知人も
塾など考えていなかったようです。

ですが、まわりの子たちはみんな塾に
通っていて、学校での成績も良好
自分の子だけ取り残されているのでは?

このように考えて、相談してきたのです。

小学生の塾事情は、よくわからなかったので
ちょっと調べてみることにしました。

今回は、小学生に塾って必要?
最近流行りの不安言葉に惑わされないで!

というのをやっていきたいと思います。

小4ビハインド?

まず、気になったのが、知人がいっていた
この、「小4ビハインド」というの単語。

調べてみると、これは「小4でのつまずき
という意味があるそうです。

簡単に言ってしまえば、小学4年生
習う算数などでつまずくと、あとになって
困る、ということだそうです。

これは、知人だけでなく、他の親御さん
感じていることではないでしょうか?

「うちの子、勉強でつまずいてないかな?」
と、心配している方は多いかと思います。

その心配解消に、子供を塾に通わせる、と。

そんな感じで、塾に通っている小学生も
多いのかなと感じます。

塾って本当に必要?

これはネットでもいろいろと意見が出されて
いるようですが、私個人の観点からは
はっきり言って、不要だと思います。

学習塾にお勤めの方は、塾を勧めたい
気持ちもあるでしょうし、親も塾に
通っていれば、なにかと安心

このように考えている可能性が、高いです。

ですが、私の少ない経験からして、学習に
関することは、子供自身に決定権の数割は
与えるべきだと思っています。

私は昔、中学の頃に親に家庭教師
ごり押しされ、勢いに負けてつけてもらい
ましたが、完全に無駄でした。

当たり外れもあったのでしょうが、すぐ怒る
その上、説明がわかりにくくてその時間は
苦痛で仕方ありませんでした。

2,3回で辞めてもらいましたね。

同じようなことが、学習塾にないとは
言えません

特に個別指導の塾などは、それこそ
当たり外れがありますので、いやな先生
当たったら、勉強ごと嫌いになります。

それに、親に強制されてする勉強より
自立してする勉強の方が、身になる
と、思っています。

それに、人間ですから向き不向きが
あって当然で、勉強がどうしても
苦手な子もいるでしょう。

そうした子には、勉強以外で夢中になれる
ことをやらせてあげることの方が、その子の
ためになる筈です。

ただ、子供が自発的に行きたい
勉強が好きだ、という場合は
月謝のこともあります。

その時は、家族で話し合いの場を
設けて、に通うかどうか通えるのか
というのを、協議してみてはどうでしょう?

中学受験を考えている場合は、特に
子供本人が望んでいるのならば、それは
必要なものなのでしょう。

そうした時には、家族会議を開き
一家で、塾の必要性について
話し合いをしてみてください。

さいごに

ちょっと、言わせてください。

算数できなくたっていいんじゃない?

必要最低限の暗算や計算、これらができるに
越したことはありません。

ですが、学校だけでもう腹いっぱいなのに
塾でも大嫌いな算数の勉強なんて、拷問
ようではありませんか?

子供の苦悩を知らない、そんな大人は一度
子供の立場で、ものを考えて
みてもいいかと思います。

602941-300x287

嫌いなものを一生懸命飲み込む辛さと
親の期待というプレッシャーは、かなり
精神的にクるものがあると考えます。

算数が苦手でも、知人のお子さんは
習字がとても上手です。

音楽も大好きで、音楽の成績ではいつも
学年でトップですので、そこを認めて
伸ばしていってあげる方がいいのでは?

そう、思い、知人には、子供が自分から
塾の必要性を訴えてくるまでは、なにも
言わなくてもいいのではないか?

と、伝えておきました。

知人の子は、中学の受験をするわけでも
ありませんので、自分の学力がやばい
感じたら、自発的に塾を希望するでしょう。

知人は納得半分といった様子で、話を
聞いていましたが、やがて、そうかと
呟き、自分の押しつけを反省していました。

「あの子が自分から言いだすまで、待つよ」
と、言っていましたので、これで問題
一応解決したのでしょう。

あなたもお子さんに学習塾を、と、考えて
いますか?

お子さんが自分で希望しているのなら
良いのですが、親御さんの過剰な心配から
ならば、一旦考え直してみてください。

このことで、子供さんと話しあうことを
してみるのもいいかと、思います。

ですので、あまり過剰に心配したり
塾を強制したりしないように、気をつけて
接していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました