家の建て替えはもったいない?時期にあったメンテナンスをしよう

知りたい事

、いつもそこで家人の帰りを
待っていてくれる存在ですね。

570820-300x200

ですが、そんな家も築年数が経過すれば
各所に、傷みなどが出てきます。

私の住む家も築30年が経過し、あちこちに
傷みが出てきました。

そのこと、母に建て替えなどを
考えたことが、あるのか?というのを
訊いてみましたが、きょとんとされました。

「なに言ってんの?メンテナンスすれば
まだまだもつんだから、大丈夫よ」

そう、平然と言い返され、思わず
呆気に取られました。

母の言葉を疑うわけではないですが
よく、築30年で建て替えるべき!と
謳う業者、メーカーが多くあります。

どちらが本当なのか、又、どうして
メーカーが築30年を基準にしているのか
理解できなかったので、調べてみることに。

今回は、建て替えるべき時期は人それぞれ
メンテナンスで上手に乗り切る方法

ご紹介したいと思います。


築30年で建て替えはなぜ?

よく聞くのが、木造住宅寿命
だいたい30年、という話。

これは、住宅に使われている設備
これらの仕上げ材が、ほぼ30年で
寿命を迎えるからだと言われています。

又、住宅のメンテナンス、こちらを
ほとんどしていなくて、無関心であっても
30年も経てば、不便な点が出てきます。

そのため、築30年で建て替えを勧められる
のではないでしょうか?

後、理由としてあげられるのは家族構成
異なってきた、というのもあるかと
思います。

30年も経てば、子供も大きくなっている
でしょうし、息子さんがお嫁さん
もらい、実家で同居する可能性もあります。

そうなると、業者としても二世帯住宅
勧めますよね?

560756-300x282

新築にしてもらった方が、業者としては
いいのでしょうから。

なので、不便になってきた点や家族構成が
変わってくる点から、築30年での
建て替えを勧められるのだと思います。

メンテナンスすれば大丈夫なのか?

築30年、いろいろと生活するにおいて
不便な点、必要な点が出てくると
説明しました。

ですが、古民家などを見ると築60年とか
80年とか、築30年を大きく超えています。

これは、その時期にあったメンテナンスを
きちんとしてきたからこそ、土台
大切にしていたので、できたのだと思います。

家というのは10年30年ごとにちょくちょく
手を入れてやることで、寿命を延ばす
ことができるものなのです。

例えば、築10年で外壁を補修
築30年目には風呂場水回りをいじる。

屋根の塗装が剥げていれば、そこに手を加え
築60年経った頃になって、ようやく手を
施してどうこうできなくなってくるかと。

そうなったら、建て替えを検討するべき
でしょうが、その頃には、それこそ
家族構成が変わっているのではないですか?

この辺のこと、住宅の寿命については
業者、メーカーによって言うことが
違います

違うのですが、通常の手入れをしていれば
築30年だろうと、きれいな状態
建っている家も多いです。

建て替え前に、必要なメンテナンス
こちらを、考えてみてください。

建て替えの際には取り壊し代に、新築
仮住まいの家賃、これらも必要に
なってきます。

メンテナンスならば、場所によっては
仮住まいなどは、必要ないですし
そうなれば、それだけ費用が浮きます

そうしたことも含めて、建て替え
メンテナンスか、選んでみてください。

おわりに

築30年で建て替えていたら、家計が火の車!
たしかに新築には憧れるけど、今のままでも
十分なのだから、いいの。

節約するところは節約し、必要な部分は
メンテナンスで乗り切る、これが私の母の
家とのお付き合いの方法のようです。

実際問題、私の祖父が病気で麻痺などが
起こった時に風呂場を改装して、今の
浴槽になった、と聞いています。

私も、家に傷みを感じてはいますが
今のままでも十分に、暮らしていけますので
建て替えなどは、あまり考えていません。

祖母から母に受け継がれてきた、家
ですので、色々と思い出も深いことでしょう。

これからも大切にして、付き合って
いきたいと思います。

あなたは建て替えを考えていますか?

もしかしたら、メンテナンス
もう後10年20年は持ちこたえるかも
しれませんよ?

建て替え前に、今一度、住宅の様子を
確認してみましょう。

もしくは、一級建築士の資格を持っている
人にお願いして、専門家の視点で家を
分析してもらうのもです。

住み続ければ、愛着も湧きます。

ぜひ、一度、メンテナンス
ご検討に入れてみてください。

安くて、丈夫で、きれいな家に
なるかもしれませんよ?

タイトルとURLをコピーしました